

マルタ留学する場合の学校選びのコツってあるの?
公開日 2020年7月9日 最終更新日 2021年11月23日

リゾート地でも誘惑に負けず、マルタで意味のある留学生活を送るためは学校選びが大切。
費用が安い、日本人が少ない、環境が自分に合っていることなど、語学学校を選ぶ場合のポイントはたくさんあります。
その中から自分に合う語学学校を選ぶのは大変なのですが、費用や時期など決まっていることはありませんか?
日本人スタッフがいて欲しい、英語環境が整っている学校を希望したいなど、希望もありますよね。
実際に生活しないとわからないことも多いし、どうしたらいいか困惑する方もいます。
マルタマルタドットコムは多くの留学生をマルタへ送り出しているマルタ専門の留学エージェント、あなたの希望にあった語学学校を選ぶならマルタ専門留学エージェントを利用して、賢くマルタ留学しちゃいましょう。
今回は弊社に留学相談へ来てくれた方にどのように語学学校を選ぶべきなのかご案内しているコツを紹介します。
Contents
マルタ留学での学校選びのポイントとは?

留学の際の語学学校選びは何に軸を置くかが大切になってきます。
- 予算に限りがある
- 留学時期が決まっている
- 専門英語を学びたい
- 語学とアクティビティどちらも楽しみたい
このように、すでに決まっていることや希望はありませんか?
その決まっていることを軸に語学学校選びをしていきましょう。
語学学校選びには、どういう目的で留学するかもポイントになってきます。
決まっていることや希望がない場合、留学の目的も考えてみてくださいね。
マルタは他の留学先に比べて治安がいいので、治安に関しては心配いりません。
でも日常生活を送る上で、静かな場所がいい、海の近くがいいなど希望はありますよね。
何も希望がなくても、そういうちょっとした希望やマルタ留学にどういう憧れを持っているかを話してもらえれば、希望に合いそうな語学学校選びができるはず。
特に希望がない場合は、絶対に希望しないことを考えておくといいかもしれません。
何も決まってないけど、マルタ留学へ行きたいという場合も心配いりませんよ。
留学エージェントで相談していけば、マルタ留学で何をしたいかが自ずとわかってきます。

例えば、短期留学を希望される方には観光しやすい地域や遊びに出かけやすい地域をおすすめしています。
午前中は語学学校で授業を受け、午後に遊べるような便利な環境だと自由な時間が確保できるので、語学学習もアクティビティや友達との時間も楽しめる留学生活を送ることが可能になります。
留学エージェントによっては、費用を重視しすぎて価格だけで学校選びをした結果、観光しにくい郊外の語学学校を紹介されることもあります。
観光に不便な地域への短期留学の場合、週末しか観光に行けないこともあり、思ってた留学生活と違ってしまう可能性もでてきます。
留学費用を抑えることも大切ですが、学校選びには希望に合っているか判断することも有意義な留学生活を送るために重要なポイントですよ。
実際にマルタへ留学した学生の学校選び方法を聞いてみました

実際にマルタ留学へ行く方のほとんどが、「どの時期に」「どのくらいの期間で」「いくらくらいの費用」で決めています。
時期、期間、費用の3点はどのようにして学校選びに関わってくるのかを留学相談の流れと共に説明していきます。

時期や期間が決まっている場合の学校選びはどのように進んでいくのでしょうか。
休みの時期や就職・転職等の節目の時期などで時期や期間が決まっていて、その期間にマルタ留学へ行きたいという相談は実際多いです。
時期や期間が決まっていれば、次に気になるのは費用と留学の目的ですよね。
留学にかけられる予算はどのくらいか、留学の目的は何かをはっきりできれば語学学校をいくつか絞ることができてきます。
留学の目的が明確になれば、コース選択が出来てきます。
例えば、英語の基礎をしっかり学びたい方は一般英語といった感じでコースを決める時のポイントになりますよ。
一般英語でも語学学校によって、多少費用が変わってきます。
見積もりを出してもらい、語学学校ごとに費用を比較して、学校選びをしてみましょう。

予算が決まっている場合も、時期や期間を軸に学校選びをする場合とほとんど同じです。
ただ様々な理由で予算が決まっている方もいますよね。
安めの費用でなるべく長く留学したい方はこの語学学校、短期間かつ予算内で留学したい方はこの語学学校というように語学学校ごとに特徴があります。
費用を軸にした学校選びも、時期や期間と同じく、留学の目的も学校選びの重要なポイントになりますよ。
それ以降は予算に応じて、時期や期間を決めていき、留学の目的に合っている学校選びとコース選択をしていきます。

また、マルタ留学では夏料金(ハイシーズン料金)が発生する時期がありますが、夏の時期でもお得に行ける可能性もあります。
実はこのハイシーズン料金が発生する時期って語学学校によって、期間が変わってきます。
12週間が夏の時期になる語学学校もありますし、15週間の語学学校もあります。
夏の時期でもハイシーズン料金があまり加算されずにマルタ留学へ行く方法もあるので、ぜひ留学エージェントに相談してみてくださいね。

他にも学校選びの時、日本人比率を気にされる方もいますが、実際に行かないとわからないことも事実です。
おおよその日本人留学生の数はわかりますが、自分の留学する時期に同じくらいの期間、どのくらい日本人留学生が在籍するかどうかは時期が近づかないと明確なことが言えません。
ただ、夏休みの時期や大型連休の時は日本全体がお休みモードのため、マルタ留学に挑戦する学生や社会人が増加傾向にあります。
日本の連休は日本人が増えると予想していくといいかもしれません。
マルタへ出発する1ヵ月前に日本人留学生の予約数を確認することはできますが、その時期になるとキャンセルができなかったり、できても返金がされない可能性が大きいです。
どうしても日本人が少ない学校を希望される場合は、留学の時期を繁忙期ではなく、閑散期にしてみることも1つのポイントですよ。
英語初心者は日本人スタッフがいると安心、日本語でサポートしてもらえます

慣れない国での生活は母国語が話せるだけで安心しますよね。
日本人スタッフが在籍していると、日本人の特徴をよく理解してくれます。
外国人スタッフも日本人の細かな希望や心配事を理解しようとしてくれますが、細かい話になるとなかなか理解されないこともあります。
その点、日本人スタッフのいる語学学校では日本人同士だからわかることも多くあり、全て言わなくても通じることがあります。
留学エージェントに根気強く、丁寧に接してくれる語学学校は信頼が厚く、学生を紹介してもきちんとサポートしてくれる安心感があります。

特におすすめの語学学校は大手語学学校のEC Malta。
スタッフの皆さんに共通することですが、丁寧で思いやりのある対応をしてくれます。

ESEも丁寧なサポートをしてくれますが、事前に約束をしていないと話せないこともあります。
日本人スタッフが在籍している語学学校といっても、それぞれタイプが異なります。
校内に常勤しているスタッフ、パートタイムのスタッフ、そして他のキャンパスに日本人が在籍している場合があります。
日本人スタッフは受付にいないことが多いですが、できれば校内に常勤している語学学校だといざという時安心できますよ。
また常勤タイプの語学学校だとしても、社員やインターン生、マーケティングやセールスの部署に在籍している場合とそれぞれです。
社員(常勤) |
---|
・申し込みや手続きに関する部署に在籍している日本人スタッフ ・すぐに状況を理解してくれる ・語学学校のことも詳しく把握している |
インターン生(常勤) |
・インターン生の場合は日本人としての希望や問題等を理解してくれることはありますが、問題解決には時間がかかることがある ・細かいことがわからないことがある |
他部署の社員(常勤) |
・他部署で出張にでている可能性が高い ・事前にアポイントを取る必要がある |
パート(非常勤) |
・オリエンテーションやトラブルの時など、いざという時に頼れる ・常に校内にいるわけではないので、状況を一から説明する必要がある |
他国のキャンパスに在籍している日本人スタッフ(※常勤または非常勤) |
・マルタ国内ではなく、他の国のキャンパスに在籍している ・実際に対面で話すことはできず、電話やメールでのやり取りになる ・緊急時は外国人スタッフに根気強く相談したり、話をした方が早く解決することもある |
この表のように日本人スタッフが在籍している語学学校でも実際はいろいろ異なる部分があります。
常勤の日本人スタッフが在籍していれば、比較的すぐに状況を把握してくれたり、学生の心情を理解してくれることがありますが、社員かインターン生かでもかなり変わってきます。
学校の情報を多く理解しているのはやはり社員の方、トラブルがあったとしても適切に相談に乗ってくれるケースがほとんどです。
でも、日本人スタッフが在籍している語学学校は多くないこともしっかり理解しておきましょう。
日本人スタッフが在籍している場合は、表の上から順であると望ましいですね。
留学エージェントによっておすすめが異なる理由

留学エージェントによって、紹介される語学学校が変わることを知っていますか?留学エージェントへ相談に行ったことがある方ならわかりますよね。
おすすめの語学学校は言わば、相談に行った留学エージェントと信頼関係が強い学校だったり、キャンペーンを適用している学校だったりと背景はさまざま。
ここでは、その理由について少しお話します。
留学エージェントは語学学校を始め多くの教育機関と提携することで運営ができています。
多数の学校の中から留学希望者に合う語学学校を探し出すのは至難のワザ。
でも、その提携している学校でも特に信頼関係が厚い学校や紹介した学生からの印象がいい学校は、他の留学希望者に紹介しやすいということもあります。
こういった点からおすすめ校として紹介している背景があります。

また担当カウンセラーのタイプもおすすめ校が少し変わってくることがあります。
留学の目的や希望に応じて語学学校を紹介するタイプ、そして学校のキャンペーンなどで紹介するタイプです。
もちろん、どちらのタイプも留学希望者がお得に留学できるよう、またキャンペーンを適用しつつ希望を叶えられるかを考えていますので、安心してくださいね。
他にも留学エージェントの違いは、おすすめ校を数校紹介してくれるところとそうでないところです。
留学相談に行くと、見積もりを何校か出してくれたり、1校だけ出してくれるエージェントがいます。
特徴的な専攻であったり、学校が少ない地域を希望している場合は1校だけというケースもあるかもしれません。
また複数校の見積もりを見たら余計迷ってしまうという場合もあるので、3、4校のおすすめ校を紹介してもらうといいですよ。
紹介した学生を丁寧にサポートしてくれる信頼の厚い語学学校、キャンペーンがでていてお得な語学学校、周辺環境や学校の雰囲気が希望に合っている語学学校、希望のコースを提供している語学学校の4校をおすすめとして紹介してもらえると学校選びもスムーズにいきそうですよね。
学校選びはマルタマルタドットコムにお任せ、希望の語学学校を紹介します

今回は実際にマルタ留学を決めた学生はどのように学校選びをしたか、そして留学相談をしたエージェントが紹介してくれた語学学校がなぜ違うのかを紹介してみました。
いかがでしたでしょうか?学校選びは楽しい留学生活を送るために大切なこと。
希望に合う語学学校で勉強したいですよね。
マルタマルタドットコムはマルタ留学に特化した留学エージェントです。
提携校も多く、最新のキャンペーンや地域情報、学校ごとのプログラムもしっかり把握しています、マルタ留学のことならぜひ弊社にお任せください。
弊社から留学した学生は皆さん、満足のいく留学生活を送ってくださっていることも弊社の誇りです。
時期や期間、予算、留学の目的が決まっていれば、後は語学学校選びだけです。
また、何も決まってないけどマルタ留学をしたいというご相談もお待ちしております。
マルタ留学が実現できるようサポートさせていただきます。
漠然としていても大丈夫です、一緒に明確にさせていきましょう。
お気軽にご相談ください。

