

出発前に契約?それとも現地でSIMを持つべきか、調べてみた
海外でインターネットを利用する方法は国、地域により異なりますが、マルタ留学中の場合はどうなっているでしょうか。
日本の携帯電話、スマートフォンのSIMフリーとなっている今、海外でのインターネット利用方法も色々選べるようになりました。
マルタ留学に向け日本を出発する前に購入できる海外向けSIMカードや、日本の空港でもレンタルできるWIFI端末。
その他、現地到着後にプリペイドタイプのSIMカードを購入してインターネットを利用することもできます。
短期、長期留学それぞれに合わせどの利用方法が費用を抑えることができ、お得なのでしょうか。
気になるマルタのインターネット利用事情を一緒に見ていきながら、あなたにぴったりのプランを一緒に考えてみましょう。
Contents
マルタでの連絡方法、携帯やSIM、WIFI・ネットについて
マルタ留学をしている間にインターネットを使うにはいくつかの手段があります。
SIMフリーの携帯電話、スマートフォンにSIMカードを挿入して利用する方法や、ポータブルWIFIを使ってタブレットやノートパソコンからアクセスする、などです。
あなたがマルタに短期留学をするのか、腰を据えて長期の留学をするのかによっても、おすすめの利用方法は変わります。
端末別、また期間別にマルタ留学中おすすめのインターネット利用方法について説明していきます。
携帯電話、スマートフォンで現地インターネットを利用する場合ですが、まずSIMフリーの端末であることを事前に確認しておいてくださいね。
SIMフリーの端末なら、日本を出発する前に海外で利用できるSIMカードを予め、インターネットを通じて購入することができます。
2週間までの短期留学なら1GBの通信が可能なSIMカードで良いでしょう、日本にいるときのように四六時中スマートフォンを覗いているのはもったいないですから。
日本を出て、マルタ到着後したときに日本の家族への連絡や、語学学校で知り合う友人との待ち合わせだけならそんな大量のデータは必要ありません。
ただし、マルタの美しい景色や世界中から集まった友達と一緒に楽しく過ごす様子を写真、動画でアップロードする場合には容量多めのSIMカードを選ぶようにしましょう。
2019年12月現在、日本でインターネットを利用して購入できる、マルタ留学中に使用可能なSIMカードを容量別に費用比較表にしてみました。
日本で購入可能な海外SIMカード費用比較表
容量 | 有効期限 | 費用 |
---|---|---|
1GB | 30日 | 950円 |
3GB | 3か月 | 1,740円 |
12GB | 12か月 | 5,280円 |
念のため、という意味も含め、1週間から1か月の短期留学なら3GBのカードを購入しておくことをおすすめします。
マルタ短期留学ならレンタルWIFIか現地プリペイドSIM
マルタ短期留学の場合、事前に日本で購入できるSIMカードを用意しておくのもひとつの手段ですが、スマートフォンからカードホルダーを引き出して設定をするのが面倒!というあなたには、国際空港で端末を借りることのできる、WIFIレンタルの利用がおすすめです。
こちらはスマートフォンとは別にWIFI端末を持ち歩く必要がありますが、端末IDとパスワードを設定するだけでOK。
人気のWIFIレンタル会社の2019年12月時点での費用は以下となっています。
日本で事前にレンタルするWIFI端末利用料金表
1日あたりの使用料 | 4G/LTE WIFI(高速) 1日の使用料金 |
3G WIFI(中速) 1日の使用料金 |
---|---|---|
500MB | 1,580円 | 950円 |
1GB | 1,880円 | ₋ |
使い放題 | 2,380円 | ₋ |
割高ですが、設定が簡単なのが嬉しいところ。
あなたが普段、どのくらいインターネットを利用するかに合わせて、プランを選ぶようにしてくださいね。
日本で事前にレンタルするのではなく、現地マルタ到着後にスマートフォンを使えるようにしたい!なら、現地プリペイドSIMカード購入になります。
マルタはVodafoneが主流ですが、プリペイドSIMカードは5ユーロ、500MBのものから25ユーロ、10GBのものまであります。
もし、このカードでチャージした金額分を使いきってしまったら、リチャージ(top up)することも可能なので便利ですよ。
長期マルタ滞在の場合、SIMカード契約した方が安い
もしあなたが長期マルタ留学を計画しているのであれば、迷わず現地SIMカード契約を選びましょう。
Vodafoneの月間使い放題プラン、2019年12月現在では、59.99ユーロとなっています。
このVodafoneの月間使い放題プラン、またはプリペイドSIMでも嬉しい特典として、ヨーロッパ小旅行をした場合、多くの国で4G回線でのスマートフォン利用が可能になります。
またインターネット利用が使い放題になるだけでなく、マルタまたはヨーロッパ間の通話も無料という特典付き。
マルタ滞在中は道なれたものでも、ローマやパリで迷子になったとき電話が使えるのは心強いですよね。
プリペイドでリチャージ、節約することも可能ですが、普段使い続けるインターネット、電話については月額固定費用での利用がおすすめです。
ノートパソコンやタブレットを滞在先で使うためのWIFI
スマートフォンではなく、タブレットやノートパソコンをマルタ留学に持っていき、スカイプやLINEをメインにコミュニケーションを取る場合、タブレットであればSIMフリー端末もありますが、ノートパソコンは基本的にWIFI端末でのインターネット利用になります。
先にご案内したレンタルWIFIでの利用も可能ですが、マルタにはWIFI端末のレンタルってないのでしょうか?
マルタのWIFI事情と、インターネット契約についてご案内していきますね。
マルタ留学中の滞在先、ホームステイや学生寮のWIFI事情
インターネットを契約するその前に、マルタでインターネットはどのくらい利用できるのか、公共WIFIはあるのかどうか、調べてみましょう。
日本でもカフェやレストランでWIFIが使えるお店はありますが、マルタでも同じようにお店の中でWIFIを使えるところがあります。
WIFIが利用可能なお店に入ったら、店員さんにオーダーするとき、WIFIのID、パスワード情報を教えてもらいます。
WIFI利用可能なお店でも、IDとパスワードは店員さんに教えてもらわなければ基本的に利用できません。
マルタ留学を経験された人の中にはこうしたお店のWIFIだけでインターネット利用は事足りた、という人もいます。
というのも、語学学校に通学している場合、基本的にどの学校も校舎内にはWIFIがあり、また滞在先となる学生寮やレジデンスにもWIFIルーターが設置してあります。
通信速度には難があるものの、メッセージ送信程度であれば困ることはありません。
ホームステイの場合はホストファミリーによりけりなところもありますが、WIFIを設置している家庭も多く、利用を希望する場合には滞在費用にいくらかの費用が加算されます。
そんなマルタ留学、WIFI環境にあってインターネット利用が難しいのは友達と一緒にアクティビティに参加している間や、小旅行にでかけている間だけ。
写真や動画の撮影にはカメラがあれば良いだけなので、マルタ留学を思い切り楽しむためにも極力、WIFIを利用してインターネット接続することは忘れるようにしましょう。
あなたがマルタでインターネット契約するならコレがおすすめ!
もしあなたが利用している滞在先にWIFI環境がない場合、インターネット契約が必要となりますが、日本のようにインターネットプロバイダ契約をするのは困難。
日本でもインターネット契約をするときに1年や2年の縛りがあるから安い、という契約ありますよね?
マルタも同じで、プロバイダ契約の場合、最短2年間の契約が必要となるのですが、そこまで長期間の契約はさすがにしたくはないもの(途中解約も日本と同じで罰金がチャージされます)。
その点から考えると日本でモバイルルーターを購入、SIMカードでインターネットを利用するのが便利です。
モバイルルーターはいろんな機種があり、新しいものは高く、発売から少し時間が過ぎたものはリーズナブルになります。
予算に合わせてモバイルルーターを用意し、マルタ留学中にVodafoneでSIMカードを購入、または契約しましょう。
マルタ留学での携帯SIM・WIFIに関するまとめ
マルタのインターネット事情と、利用するための様々な方法、それから費用についてご案内をしてきました。
通信契約については時間が過ぎれば過ぎるほど、費用もころころと変わります。
マルタへの短期、長期留学それぞれの期間に合わせ、SIMカードやWIFI端末を用意するようにしましょう。
マルタマルタならマルタ留学のご相談からお手続きまで無料、サポートも充実しています、是非、ご利用くださいませ。

