ブログページ トップ 画像 ブログページ トップ 画像

マルタ留学情報広場で留学中の生活、観光や天気を調べておく

海外で語学を学ぶ留学先として、費用が安く日本人が少ない、その上ヨーロッパにあるという理想的な場所、マルタ共和国。

絶対おすすめの英語留学先なのですが、まずあなたにマルタ共和国がどんな国なのか、知ってもらいたいと思います。

ヨーロッパ、地中海に浮かぶ小さな島国、マルタ共和国は複雑な歴史を持ち、今でも遺跡が残る場所。

一方で、夏の間はヨーロッパ各国からの観光客が多く訪れるリゾート地でもあります。

日本と同じように四季があるのも特徴のひとつ。それぞれどのような天気になるのかも紹介していきますね。

マルタ留学は費用が格安であることもおすすめポイントですが、渡航後、マルタ現地での生活に必要となる生活費用も気になるところ。どのくらいかかるのか、一緒に見ていきましょう。

マルタ留学でリーズナブルに英語を身につけようとご検討中のあなたの情報収集にこのページをお役立てください。

マルタ留学最新情報を更新頻度高めでご案内

あらためましてこんにちは、マルタマルタドットコム、岩田です。

マルタ留学に携わってはや20年弱、最初はあまり知られていなかったマルタ留学も今では格安留学ができる場所としてすっかりおなじみになりました。

ヨーロッパの地中海にある国で、英語の勉強ができる場所ということは知ってもらえるようになったものの、マルタ共和国の具体的な魅力や、なぜマルタ留学が選ばれ続けているのか、という点についてはあまり知られていません。

ということでこの岩田が、今マルタ留学をご検討いただけているあなたに、マルタ留学のおすすめポイント、メリットやいろんな情報をこのページで紹介していきます。

留学前に知っておくことでマルタ到着後、楽しみ方がぐっと増えるお役立ち情報もお伝えしますので、是非、最後までお付き合いください。

それではまず、マルタ共和国という国について紹介させてください。

マルタ共和国基本情報

正式名称 Republic of Malta 日本語 マルタ共和国
首都 バレッタ 建国 1964年
国土面積 316㎢
(東京23区の約半分)
人口 約50万人
(2022年調べ)
公用語 英語、マルタ語 宗教 ローマカトリック
(約98%)
通貨 ユーロ 日本との時差 8時間(サマータイム7時間)
※サマータイムは3月最終日曜午前2時から10月最終日曜午前3時まで

マルタ共和国は国土がそこまで広くはありません。(東京23時区の半分、沖縄本島の1/3ほど)。

公用語に英語のほか、マルタ語(アラビア語に近い)がありますが、1943年まで公用語とされていたイタリア語も通じます。

イギリス連邦および欧州連合(EU)加盟国であり、シェンゲン条約にも加盟している国でもあります。

現在に至るまでのマルタ共和国の歴史

マルタの始まりは紀元前5000年まで遡ります。イタリア・シチリア島から移り住んだ人々は農耕・畜産をしながら生活していました。

紀元前3500年ごろには石器文化が生まれ、その技術が現在も残るマルタの巨石神殿で使われており、マルタ留学中にアクティビティとして訪れる、ゴゾ島で人類最古の建築物と言われる神殿を見ることができます。

紀元前2000年から歴史の空白があるものの(その時代の生活痕が見つかっていません)、紀元前1200年からフェニキア人がマルタで暮らし始めます。

その後はカルタゴ、ギリシア・のちにローマとの争いを経てローマ文明下にマルタは置かれることになりました。

ローマ文明期にマルタでも多くの街がにぎわいを見せるようになります。西暦60年ごろには聖パウロがマルタにあらわれ、以降、キリスト教が普及していきます。

ローマ帝国が衰退し、4世紀ごろにはゲルマン、ヴァンダル、ゴート民族などの侵略を受けたのち、6世紀にはビザンチン帝国の支配を受けます。

アラビア半島でイスラム教が生まれ、イスラム勢力が力を増すと、9世紀にはマルタもその支配を受けることとなり、マルタに多くのアラブ人が移住することになります(マルタ語がアラビア語に近いのはこのことに深い影響を受けています)。

11世紀になるとノルマン人による侵攻を受けることになり、ノルマン人伯爵ルジェ―ロの二色旗(赤と白)が今のマルタ共和国の国旗の元となっています。

12世紀、再びビザンチン帝国がマルタを取り戻そうと侵攻しますが、ノルマン人はこれを退けます。一方、ヨーロッパの神聖ローマ帝国が勢力を拡大し、マルタも13世紀まではその支配下に置かれることに。

中世にはフランス、スペインの支配を受けたマルタですが、オスマン・トルコとの地中海の派遣をめぐる争いの中、神聖ローマ帝国皇帝、スペイン王カール5世による十字軍斡旋により、聖ヨハネ騎士団がイスラム勢力からの盾となりました。

マルタ騎士団は16世紀、オスマン帝国からの大軍からマルタを守ります。その時に築かれた城塞こそ、今のマルタ共和国の首都、バレッタです。

マルタ騎士団はその後、18世紀フランスのナポレオンによる侵攻までマルタを守り続けました。

ナポレオンはマルタに到着すると、フランスの市民革命をもとにマルタでも政治、金融、行政や身分制度の廃止といった改革を進めます。

それまでマルタ騎士団と教会が中心であった旧体制からの急激な改革はマルタで暮らす人々の反発を買い、やがて反乱へとつながることになります。

敵の敵は味方、フランスの敵となっていたイギリスがマルタに助勢、フランス支配を脱することに成功し、マルタ騎士団統治に戻るかと思いきやイギリスの加護を求める人と反目。

両者の戦いの末、19世紀からはイギリスの統治となりました。

それから世界第1次・第2次大戦を経て、1964年に独立、1974年からマルタ共和国として現在に至ります。

気になる現地留学中の生活について

マルタ共和国の基本情報と歴史、その成り立ちをご案内しましたが、続いては現在のマルタで暮らす人々の暮らしについて紹介していきます。

1年365日、マルタはどんな天気で気温がどれくらいなのか、マルタの普段の暮らしと一緒に調べてみましょう。

マルタ留学を検討する上で、いつ頃行くのが良いのか、また留学期間中に必要となる生活費用がどのくらいかかるのかも分かります。

四季はある?どんな服装で行けば良い?

それではまず、マルタ共和国の気候についてご案内します。

地中海性気候の過ごしやすいマルタ、英語の勉強もはかどります

マルタ共和国は地中海の中心部にあり、文字通り、地中海性気候に属しています。

日本の梅雨のようなジトジトがない、カラッと乾燥した夏は午後9時まで明るく、逆に冬は欧州北部のように寒くはありませんが、しっかり気温が下がり、日本とは違い湿度が高いためより寒さを感じます。

10月から3月にかけては雨も多く、観光という観点からはいわゆるオフシーズン。短期で留学する場合には天気予報などで情報収集をして、気温にあった服装を選ぶようにする必要があります。

日本・東京と1年間の最高気温と最低気温を比較してみました。

マルタと東京の年間気温比較表

マルタの最高気温 東京の最高気温 マルタの最低気温 東京の最低気温
1月 16.0° 9.6° 10.4° 0.9°
2月 15.9° 10.4° 9.9° 1.7°
3月 17.1° 13.6° 11.4° 4.4°
4月 20.1° 19.0° 13.4° 9.4°
5月 24.1° 22.9° 16.6° 14.0°
6月 28.5° 25.5° 20.3° 18.0°
7月 31.5° 29.2° 22.9° 21.8°
8月 31.7° 30.8° 23.7° 23.0°
9月 28.5° 26.9° 21.6° 19.7°
10月 25.2° 21.5° 18.7° 14.2°
11月 21.2° 16.3° 15.1° 8.3°
12月 17.4° 11.9° 11.9° 3.5°

比較して分かることとして、夏の気温はどちらも高いのですが、冬はマルタの方がやや気温が高いですよね。

日本だと最高気温が2桁に届かない1~2月でも、マルタは日本の3~4月、早春くらいの気温があります。

ですが!だから「マルタは冬も寒くない」と思うのは間違いです。

マルタの冬は雪こそ降らないものの、間違いなく寒いです。オフシーズンにあたるこの時期は航空券も比較的安く、語学学校にも安い費用で参加できます。

費用を抑えてマルタ留学をする場合には冬が狙い目ですが、しっかり防寒準備をしておいてくださいね。

夏はどちらも気温が高いという話をしましたが、日本の夏って湿度が高くベタベタ。一方、マルタの夏はどうかというと、以下の降水量表を比較してみます。

マルタと東京の年間降水量比較表

マルタの降水量 東京の降水量
1月 90mm 52mm
2月 60mm 56mm
3月 39mm 117mm
4月 27mm 124mm
5月 10mm 137mm
6月 1mm 167mm
7月 0mm 153mm
8月 6mm 168mm
9月 43mm 209mm
10月 78mm 197mm
11月 91mm 92mm
12月 110mm 51mm

日本は雨に恵まれている国ですが、いわゆる梅雨時期、6月から7月にかけては気温が高い上に湿度も高いことから非常に不快。

一方のマルタですが、6月からの夏は降水量が非常に少なく、カラッと暑いんですね。同じ暑いでも、木陰にいると快適です。

ジューンブライド(6月の花嫁)という言葉がありますが、欧州のこうしたカラッとした快適な初夏に結婚する花嫁は確かに幸せになれそうです。

そんな快適な夏のマルタは観光旅行でも、英語留学先としてもおすすめのベストシーズンと言えます。

注意点としては日差しが非常に強いので、日焼け対策をしっかりとサングラスも持っていくようにしましょう。

現地で生活するのに基本的に必要な費用を知る

マルタの気温や気候が掴めたら、今度はマルタの普段の生活を覗いてみましょう。

日本の外務省によると、主要産業は製造業としています。造船・船舶修理は海に囲まれたマルタらしさを感じさせますが、半導体や繊維といったものも挙げられていますね。

それともうひとつの主要産業に観光が入っています。欧州各国に限らず、世界中から観光旅行でマルタを訪ねる人が非常に多いということですね。

そんなマルタで暮らす人々の普段の生活費用をあれこれピックアップしてみました。

スーパーマーケットの価格から普段の生活費用を知る

短期留学なら、食事のほとんどを外食、レストランやカフェを利用してもいいかもしれませんが、3か月以上の中・長期留学の場合はそうはいきません。

朝はシリアルやパンと果物、ランチも簡単なサンドイッチなどを作り、夕食は自炊を心掛け、生活費用を抑えましょう。食料品がいくらくらいなのか、スーパーマーケットの価格情報をチェックしてみます。

品目 価格
水(2リットル) 6本 2.2ユーロ
パン 食パン20枚 0.6ユーロ
玉子 6個 2.1ユーロ
牛乳 500ml 0.5ユーロ
チーズ 200g 1.8ユーロ
チョコレート 35gチョコバー 1.2ユーロ
ハム 1キロ 6.5ユーロ
肉(牛) 牛肩ロース輸入1キロ 12.75ユーロ
ボディソープ 7ユーロ
シャンプー 10ユーロ
歯ブラシ 2.7ユーロ
歯磨き粉 0.8ユーロ

この表から分かることは日本とそんなに大きく物価の差がない、ということですね。日本での生活で友達付き合いが多い場合にはマルタでも語学学校で知り合った友達との外食が増えます。

マルタは観光国であることから、レストランの値段もあまり安くはなく、チップ制度もある場所です。

中・長期間の留学を考えの場合にはくれぐれも生活費用の節約を心掛けましょう。

その他、今の海外留学にかかせない、携帯やWIFIに関しては別のページで紹介しています。

行先が決まったら準備開始!持っていくと便利なモノをご紹介

マルタの基本情報、歴史や気候・天気、さらに生活費用をお伝えしました。

語学学校選びや、航空券、海外旅行(留学)保険に関する情報はまた別のページで細かくご案内させていただくとして、いざマルタ留学を決め、出発に向けた準備をする場合に知っておくべき持ち物情報をご案内します。

日本人が海外、マルタ共和国へ留学する場合に持っていかなくてはならない必要な持ち物と、あると役立つ便利な持ち物、この2つに分けて紹介していきますね。

マルタ留学の持ち物情報、必要なのはどんなもの?

まずはマルタ留学に必要となる持ち物情報から。

あなたのマルタ留学が3か月未満(~12週間)の場合、以下の持ち物が必要となります。

マルタ留学の際、基本的に必要な持ち物リスト

  • パスポート、およびパスポートコピー(2部程度)
    ※パスポートは有効残存期間が90日以上のものをご用意ください。コピーは財布の中に入れておきましょう、クレジットカードでお買い物をする際、本人確認に求められることがあります。
  • マルタまでの往復国際航空券(Eチケット)
  • 語学学校の入学許可書
  • 空港出迎確認書(語学学校に依頼した場合のみ)
  • 滞在先(学生寮・レジデンス、ホストファミリー)確認書
  • コンセント変換プラグ・変圧器
    マルタのコンセントは日本とは形が異なります。また、家電製品の一部は変圧器が必要です。

家電製品については、スマートフォンやノートパソコンなどの多くは変圧器不要です。

念のため、近くの家電販売店に型番(商品の番号、アルファベットと数字の組み合わせ)をメモにしてもっていき、変圧器が必要かどうか、確認しておきましょう。

ヘアアイロン・ドライヤーは必要なことが多いですが、もしそのためだけに変圧器を買うなら、マルタで安いものを購入した方が安く済む可能性があります。

上記の持ち物リストは、留学出発前に必ず確認しておきたいもの、荷造りをするときにお役立ていただければと思います。

なお、もしあなたの留学が中・長期3か月以上になる場合には、ビザ申請に必要な書類をお読みいただく必要があります。

あると助かる、意外なお役立ちグッズについて

続いてはお役立ちグッズ。留学中、あって良かったと思えるものリストを紹介しますね。

持っていくと便利な持ち物リスト

  • 英語辞書(電子辞書ではなく冊子)
    スマートフォンやノートパソコン、タブレットがある今、あえて電子辞書は不要ですよね。でも、私岩田の個人的な意見として冊子の辞書を是非もっていってもらいたい理由があります。
  • 海外旅行(留学)傷害保険証明書
    入ってて良かった海外保険、日本出発前にしか加入できない海外旅行(留学)傷害保険保険加入のメリットに関するページを是非、ご一読ください。
  • クレジットカード
    万が一の場合の身分証明書代わりになるだけでなく、高額商品を買う場合に現金を持ち歩かなくて済むといったメリットもあります
  • 国際キャッシュカード
    社会人の方はもちろんですが、学生のための便利な現金引き出し専用のカードもあります、マルタのお金についての紹介ページをご参照ください。
  • スマートフォンやノートパソコン、タブレット
    世界とつながるインターネットの利用だけでなく、電子辞書の代わりにも
  • カメラ
    SNS投稿に使える美しい写真がマルタならたくさん撮ることが可能
  • 石鹸やシャンプー、コンディショナー
    短期留学の場合、ヨーロッパの製品だと日本人の髪や肌に合わないこともあるので、小さなボトルに入れて持っていくと便利です
  • 常備薬
    風邪薬やせきどめ、頭痛薬などは日本のものを多めに持っていくようにしましょう
  • 日焼け対策
    日焼け止めはもちろんですが、見た目のためでなく強い日差しから目を守るため、サングラスを用意しておきましょう
  • 証明写真(パスポートサイズ4~5枚)
    語学学校のIDを作ったり、いろいろ役立つので是非、ご用意ください
  • USB対応ミニ扇風機
    夏休みに留学するなら是非、持っていきましょう、カラッとしていますが、暑いことに変わりはありません

その他にもあなたの年齢や性別であると便利なものはあります。弊社ご利用の際にはご出発前にあらためてご案内しますので、ご安心を。

英語辞書についてですが、なぜ冊子タイプをおすすめするかというと、電子辞書でタイピングして意味を調べるよりも、冊子の辞書を調べる際に脳内で単語を何度も繰り返し発音しながら調べることで、より単語が身につきやすくなるから。

電子辞書に慣れているあなたにも是非一度、お試しいただきたい、おすすめの持ち物のひとつです。

マルタ留学について知りたい情報があれば無料でご案内します

マルタ留学に必要な基本情報についてご案内をさせていただきましたが、お役に立つものはありましたでしょうか?

もっと具体的に質問したい!でも小さいことだから聞くのもなんだかな…と思われるあなた!その小さな質問が、現地で大きな問題になる可能性もあります。

マルタマルタドットコムはお問合せはもちろん、カウンセリングも、学校のお手続き費用も無料、業界最安値を自負しています。

ついでに気になる語学学校の見積も当然無料でさせていただきますので、マルタに関して分からないこと、知りたいことがあればいつでもお気軽にお問合せくださいませ。

マルタ留学情報広場 トップ マルタ留学情報広場 トップ 魚
無料相談はこちら 画像