マルタ留学の費用は全部でいくら?期間別・学校別ガイド | マルタ留学に詳しすぎるマルタマルタドットコム
ブログページ トップ 画像 ブログページ トップ 画像
学校 費用

マルタ留学の費用は全部でいくら?期間別・学校別ガイド

Update 2025.08.21

マルタ留学の費用は全部でいくら?期間別・学校別ガイド

ヨーロッパで英語を公用語としている国、マルタ。

地中海に囲まれた穏やかな気候の中で英語を学べるマルタでの留学生活は、とても素敵な経験になるはず◎

マルタ留学の最大の特徴は、「ヨーロッパの伝統ある雰囲気で」「格安で英語を学べる」こと。

この記事では、そんな魅力たっぷりなマルタ留学の費用について期間別・学校別に解説します!

マルタ留学はなぜ人気? | 費用が安いだけじゃない魅力とは

留学費用比較グラフ

「留学をして英語を話せるようになりたいけど、留学費用が高い…」

そう考える方は少なくないはずです。

確かに日本で勉強した方が安上がりですが、留学でしか得られない学びや経験もたくさん◎

英語留学で人気なアメリカやイギリスと並ぶ人気がありながら、他のヨーロッパ諸国と変わらない都市機能を備え、物価も安く、費用をグッと抑えられるのがマルタ留学です。

費用が安いだけじゃないマルタの魅力

マルタ留学の魅力は留学費用の安さだけではありません。

他にもあるマルタ留学の魅力は以下になります。

  • ・海に囲まれた美しい街並み
  • ・温暖な気候で雨も少ない
  • ・他のヨーロッパ諸国へのアクセスが良い
  • ・年間を通して60カ国絶えず35ヶ国を超える国々の人々が留学する
  • ・イギリスと同一の評価基準を採用しており、高いレベルの語学指導が可能
  • ・イギリスやイタリアと関係が深いことによる街並みの良さや料理の美味しさ

現地での生活も勉強も満足度が高く、なおかつコスパも良いのがマルタ留学の最大の魅力です。

費用の内訳を徹底解説 | 何にいくらかかる?

主に留学にかかる費用は大きく分けて5つ。

このうち学校に支払う学費と宿泊費、そして航空費は季節によって金額が変わります。

留学保険料や現地での生活費は人によって異なりますが、マルタマルタでマルタ留学をした方のアンケートを参考に、実際にかかった費用についてを以下で解説していきます!

1. 学費と宿泊費 | ¥26,000〜¥51,000程度(週)

学費は、学校やコース・期間によって異なります。キャンペーンや長期割引を利用すれば、費用を抑えることも可能◎

また、宿泊費は滞在方法によって大きく変わります。多くの学生は、語学学校が手配する学生寮かホームステイを利用し、学費とまとめて支払います。

食事なしの学生寮に比べて、食事付きのホームステイは週あたり約5,000円高くなるのが一般的だよ🍚

自分で滞在先を手配することもできるけど、費用を抑えたい人は語学学校経由でシェアルームを申し込むのがおすすめ👍

自分の希望を留学エージェントに伝え、費用を抑えられる方法を相談してみてください!
期間によって、これくらいの学費・宿泊費が必要です!

【例: ACE Malta 20レッスン 学生寮2人部屋】
・短期マルタ留学(1週-1ヶ月)だと、¥48,000/週
・中期マルタ留学(2ヶ月-3ヶ月)だと、¥41,000/週
・長期マルタ留学(半年-1年以上)だと、¥35,000/週

【併せて読みたい記事】
マルタでのホームステイってどんな感じ?宿泊先比較と徹底解説!
マルタの学生寮ってどんなところ?宿泊先比較と徹底解説!

2. 生活費(食費込み) | ¥50,000〜(月)

マルタ留学中の生活費は、個人の生活スタイルによって異なります。

生活費の中でも特に費用に影響するのが食費と遊び代で、留学生の平均は1ヶ月あたり5万から8万円程度。

マルタは外食が日本に比べてやや高め🍕
頻繁にレストランを利用すると、自炊するよりも費用がかかっちゃうよ⚠️

また、友人との飲み会や旅行費も、生活費を左右する大きな要因。

マルタはヨーロッパ旅行の拠点にしやすいから、旅行に行く場合は予算を多めに見積もっておいてね!

3. 日本とマルタ間の航空券代 | ¥160,000〜¥240,000程度(往復)

3. マルタと日本間の航空券の値段について

マルタへの渡航費は、留学費用の大きな部分を占めます。航空券代は購入時期や留学時期によって異なりますが、平均17〜23万円(往復)が相場となっています。

また、日本とマルタの間には直行便がないため、乗り継ぎが必要。乗り換えが少ないほどトラブルのリスクが減るため、乗り換え1回の便がおすすめです◎

航空券を早割で購入すればお得だけど、急遽予定が…てなった時に変更料やキャンセル料が発生するリスクを考えると、早く買いすぎるのもおすすめはできないかも✈️🎟️

しっかり予定を決めたうえで、航空会社や予約サイトの規約も確認しつつ航空券を取るようにしてね🎟️!

航空券を賢く予約!おすすめ航空会社と選び方

航空券の費用は、時期だけでなくどの航空会社を選ぶかによっても変わります。

費用とサービスの両方を重視するなら、エミレーツ航空がおすすめ◎

格安航空会社(LCC)ではありませんが、マルタ行きの便は比較的安価で、サービスも充実しています。

日本とマルタの間には直行便がなく、乗り継ぎが必要。

エミレーツには乗り換えが1回で済むプランがあるため、海外旅行初心者でも安心です。費用が安いからと乗り換え回数の多い便を選ぶと、トラブルの原因になることもあるので注意しましょう。

航空券については「格安航空券マルタ行き往復チケットを手に入れる方法」にも詳しく載っていますので併せてご覧ください!

また、マルタマルタでは航空券の購入に関するアドバイスも行っているので、「自分で航空券を購入することが心配…」という方は、カウンセリング時にご相談ください!

4. 海外留学(旅行)保険料 | ¥15,000〜¥20,000程度(月)

マルタ留学中の海外留学保険費について

海外留学保険は、病気やケガの補償部分の「生命保険」と、盗難や賠償責任などの「損害保険」の部分で構成されている保険で、留学中に起こりうるほぼ全てのトラブルをカバーしてくれるものです。

主な役割は以下の3つ。

  • ・体調不良やケガ:医療費をカバーし、病院の探し方や手続きもサポート
  • ・賠償責任:他人にケガをさせたり、物を壊してしまったりしたときの費用を補償
  • ・盗難・破損:自分の持ち物が盗まれたり、壊れたりした場合にも補償が受けられる

留学保険は、病気やケガの医療費をカバーするだけでなく、現地での病院探しや手続きもサポートしてくれます。

さらに、自分の持ち物の破損や盗難、他人をケガさせてしまった場合など、さまざまなトラブルにも対応してくれるので安心です。

留学保険は、さまざまなトラブルに対応し、留学中の不安を減らす大きなメリットがあります。

過去には、以下のようなケースで保険が役立ちました。

・カメラを盗まれた
・携帯を落として割ってしまった
・寮を水浸しにしてしまった
・飛行機が遅れて乗り継げなかった
・マルタ留学中に旅行したロンドンでの事故
・帰国時に発熱してしまって帰れない

留学保険加入を希望されている方にマルタマルタがおすすめしているのは「AIG損保の海外留学保険

上に挙げたようなアクシデントは基本的に対応しているので、初めての海外留学でも安心◎

90日以上滞在の場合は、ビザの関係上加入が必須になります。

例えば一般の留学保険に加入した場合、マルタ留学だと、¥15,000〜¥20,000/月 くらいの予算が必要になります。

保険について相談がある場合は、マルタマルタまでお問い合わせください!

5. マルタ留学中に必要となるその他の費用について

マルタ留学中に必要となるその他の費用について

その他、マルタ留学にかかる費用は人によって異なります。

マルタマルタの留学生で多いのは「旅行費」や「ビザ申請費用(3ヶ月以上の留学のみ)

旅行費に関しては行き先によって異なりますが、旅行先で現金を持ち歩く際はスリやひったくりに注意。

必要最低限+α程度の現金を持ちつつ、基本はクレジットカードやキャッシュレス決済を利用することをおすすめします◎

【併せて読みたい記事】
【国外編】マルタからヨーロッパへ週末旅行おすすめプランをご紹介!

また、マルタ留学は90日以内の滞在であればビザの発行が不要なのですが、91日以上の滞在となると学生ビザを取得する必要があります。

以前はマルタ到着後にビザ申請をしたけど、現在は出発前に日本で申請をする必要があるよ!

マルタのビザルールについては、以下の記事も併せて読んでみてね!
【2025年最新】マルタ留学のビザ取得方法を徹底解説! | 必要書類や申請方法とは?

ビザの申請はかなり複雑だから、マルタマルタでマルタ留学をする人は無料でビザサポートの対応をしてるよ!

マルタ留学費用 | 期間別・学校別の相場をチェック!

マルタ留学の費用を簡単に紹介!期間別(1ヶ月、3ヶ月、半年、1年)にお見積もり

マルタ留学の費用は、「留学期間」と「語学学校」によって大きく異なります。

以下では、マルタマルタがおすすめする語学学校を、短期・中期・長期の留学期間に分けて、それぞれの費用を解説していきます!

マルタマルタは20年以上マルタを専門のエージェントで、「手数料¥0」「予約金¥0」「 相談料¥0」と、マルタ留学を格安でご案内しています。

最低価格も保証しているので、気になる学校があればぜひ他社と比べてみてくださいね。

期間別・学校別の留学費用シミュレーション

期間 / 学校ACEESEclubclassMULS
4週間(1ヶ月・短期留学)¥530,000¥594,000¥492,000¥518,000
12週間(3ヶ月・中期留学)¥812,000¥936,000¥741,000¥829,000
24週間(6ヶ月・長期留学)¥1,216,000¥1,457,000¥1,076,000¥1,278,000
48週間(12ヶ月・長期留学)¥2,070,000¥2,567,000¥1,802,000¥2,109,000

※プランはそれぞれの中で最もベーシックなもので、ここではホームステイではなく学生寮への宿泊を想定しています。
※学費・宿泊費の他に、航空券代(往復¥220,000)・保険代(12週以上のプランのみ、月あたり¥20,000)・生活費(月あたり¥60,000)を計上しています。

マルタ留学の費用が「期間」と「学校」によって異なるのは、主に寮の設備の充実度の差によるもの。

低予算で選択できるプランの場合は、寮滞在でキッチンなどの共用設備を最大20人程度で使用したり、宿泊先が1部屋3〜4人のシェアルームであることが多いです。

その他にも、学校や学生寮の綺麗さ・新しさであったり、電子黒板などの新設備が導入されているか否かの違いであったりと、快適さをいかに重視するかで金額が大きく変わります。

1人部屋の場合、1週あたり1〜2万円程度価格がアップするよ!

けど、どの価格帯のプランを選んでも、英語学習の質自体はあまり違いが生じないから安心してね✨

留学期間が長くなるにつれて、1週間あたりの留学費用がお得になるよー🐟

往復航空券も安くないから、せっかく行くなら英語力アップも兼ねて、長期間で行こうっていう人も多いよー✈️

マルタ留学の費用に関するよくある質問(FAQ)

マルタ留学の費用について、よくある質問

こちらでは、マルタ留学の費用に関するよくある質問を下記でご紹介します!

基本的なマルタ留学に関するよくある質問は、FAQページよりご確認ください。

Q1. お昼ご飯代はいくらかかりますか?

語学学校のカフェテリアを利用すれば¥500-¥700程度、ピザを購入すれば1カット¥200程度です。

豊かな食文化を持っているので外食もとても美味しいですが、節約のためにお弁当を持ち歩く方も多いです。自炊すれば1食¥300程度で済みます!

Q2. 日本から持って行ったほうが良いものと現地マルタで調達した方が安上がりになるものは?

基本的にはお気に入りのものを日本から持っていくのをおすすめします。

シャンプーや化粧水など、基礎化粧品は現地で自分に合うものを探すのも大変ですし、文房具は日本のものが安くて品質も高いです。

ただし、重くてかさばるものについては別です。

たとえばドライヤーなどは寮でもホームステイでも自分用のものを用意する方が多いのですが、キャリーバッグの容量を食ってしまうので、現地で安いものを買った方がお得です。

Q3. 月々のスマホ料金はどのくらいかかりますか?

マルタ留学の場合、短期と長期で少し異なるのですが、大体¥3000-¥5000くらいで不自由なく使えます。

メールやGoogle検索はもちろん、YouTubeもInstagramもLINEも問題なく使えます。

マルタ留学中のスマホ事情についてもっと知りたい方は、解説しているこちらのページもご覧ください!

Q4. アルバイトなど、現地でお金を稼ぐことはできますか?

マルタでは就労ビザがなくても学生ビザでアルバイトができる仕組みがありますが、条件が厳しく、現実に働けている学生さんは多くありません

時給も¥700前後と高くないので、マルタ留学中の時間を削ってアルバイトをするのは労力に見合わないと思いますが、割り切って職業体験をしたいのであれば、無給のインターンシップに参加するという手があります。

マルタ留学中にインターンシップに参加する方法についてはこちらに記載しています。なおワーキングホリデーについては、現在マルタでは募集されていません。

格安のマルタ留学、費用を掴んで、お得に留学に行こう

格安のマルタ留学、費用を掴んで、お得に留学に行こう

今回は、マルタ留学に必要な費用について解説しました!

留学期間や時期、学校によっても費用は異なるため、少しでも参考になれば幸いです。

マルタマルタでは、まずお客様の希望する出発時期や留学期間、年齢層などの情報を元に見積もりをご案内し、その後、個別の留学カウンセリングを行っています。

マルタ留学に少しでも興味をお持ちの方は、お気軽にマルタマルタまでお問い合わせください!

ブログ一覧 ブログ一覧 魚
無料相談はこちら 画像