

マルタ語を知っておくと留学はもっと楽しくなる!
公開日 2020年5月17日 最終更新日 2021年08月30日

英語留学ができる国と聞くとアメリカやイギリス、オーストラリアやカナダといった国が思い浮かぶ方が多いはず。
これらの主要英語圏はまだまだ圧倒的な人気を誇りますが、留学先としてのマルタ人気が高まっているのも事実。
「安く留学できる先、日本人の少ない留学先を探しているとマルタが見つかりました」という方もいれば「マルタの海の写真を見て行きたくなった!」という方もいらっしゃいます。
マルタに留学をしよう!と思ってもなかなかマルタについて知っていることが少ないというのが本音ではないでしょうか?
マルタの英語学校ではマルタの食文化やマルタ騎士団や教会について話題になるので、授業から文化と歴史は学ぶことは出来ます。
今回は「そもそもマルタって英語圏なの?」という疑問を持たれる方もたくさんいらっしゃると思うのでマルタ共和国とそこで話されている言語について見ていきたいと思います。
Contents
英語以外の公用語、マルタ語について

マルタ共和国で話されている言語とは何語なのでしょうか?
マルタの公用語について調べてみると「英語・マルタ語」という答えがでてきます。
マルタは1800年から1964年までイギリスの植民地支配下にありました。
そのため多くのイギリス人が移住した結果、マルタは英語が公用語になっており、だから英語留学が可能なんですね。
マルタの街中の看板やレストランのメニューなどはすべて英語で書かれています。
マルタ国民のほぼ100%が英語とマルタ語を話すことができます。
ですが「マルタ語」ってみなさんご存知でしょうか?
英語が公用語になっているマルタですが、現地の方が家族などと生活で使うのはマルタ語。
近年は主にヨーロッパからたくさんの人々がマルタに移り住んでいるため、留学中も英語を聞く機会の方が多いかもしれません。
ですが現地の方同士の会話を聞いてみると、きっとマルタ語で会話をしている事も多いです。
マルタ語について知っている方はほとんどいらっしゃらないかもしれませんが、せっかくマルタに留学をするのであればマルタ語について知っておいて損はありません。
英語が分かれば留学生活には困りませんが、日常生活に溢れるマルタ語について、留学前に少し知ってみましょう。
アラビア語を長年勉強してきた方に、マルタ語について教えてもらいました。
マルタ語ってどんな言語で世界でどのくらいの人が話しているか調べてみた

マルタ国内やマルタからアメリカなどへ移民した人々の間で使われているマルタ語。
世界中に50~60万人前後のマルタ語を話す人がいるとされています。
一昔前にユネスコの消滅危機言語にマルタ語がリスト化されてそうになった際、愛国心の強いマルタ国民が英語もマルタ語も話すようになってきたため、現在話者は増えています。
口語アラビア語の一つであるとする説もあればロマンス諸語からの借用が多いためアラビア語ではないとする説もありますが、文法などはアラビア語そのまま。
マルタ島から100キロ北にあるシチリア島が9世紀から11世紀末までアラビアの支配下にあり、アラビア語を話していました。
そのため交易が密にあったマルタもアラビア語を話すようになったようです。
アラビア語シチリア方言がシチリアでは絶滅言語になってしまったのに対し、マルタではマルタ語に変化をしたと考えられています。
口語アラビア語の中では、モロッコなどで話されるマグリブ方言に近いです。
マルタ語とアラビア語はそれぞれの言語を話しても6割程度会話が成り立つとも言われますね。
現在のマルタ語の半分はイタリア語やシチリア語からの借用ですがよく使われる基本的な単語など3割がアラビア語からの借用、そして残り2割は英語やフランス語からの借用となっています。
言語が好きな人から見るとマルタ語の単語や文法は、色々な国の単語が混ざっているので由来を想像していると楽しい言語と言われてます。
マルタ語に近いアラビア語とその文法について

アラビア語の文法の特徴は形容詞が名詞を後ろから修飾すること、名詞に定冠詞がつく場合はそれを修飾する形容詞にも定冠詞がつくこと、また動詞は3つの語根から構成されることなどが挙げられますが、マルタ語にもこのような特徴が見られます。
例えばアラビア語で「書く」ことに関する単語はk-t-bという3つの語根から構成され、「katab(a)=彼は書いた」という基本形に接尾辞をつけることで「katabna=私たちは書いた」と活用されることができますが、マルタ語においても「kiteb=彼は書いた」を「ktibna=私たちは書いた」と活用させることができます。
ちなみにアラビア語からの借用ではない「studja=彼は勉強した」は「studjajna=私たちは勉強した」と活用するため、アラビア語が起源でないと活用が少し異なりますが、それでも活用方法はアラビア語の文法と似ていますね。
これだけは覚えておきたい、マルタ語の基本ワード

マルタ留学中にマルタ語を学ぶ方はあまりいないと思うので文法のお話から日常生活のお話に戻しますね。
マルタ留学中によく目にする単語が実はアラビア語に由来している単語であるケースは非常に多くあります。
意味 | マルタ語 | 発音 | アラビア語 | 発音 |
---|---|---|---|---|
1 | wiehed | ワーヘド | واحد | ワーヒド |
2 | tnejn | トネイン | اتنين | イトゥネーン |
3 | tlieta | トリータ | تلاتة | タラータ |
黒 | iswed | イスウィド | اسود | イスウィド |
白 | abjad | アブャド | ابيض | アブヤド |
元気ですか? | Kif inti? | キフ インティ? | كيف انتي؟ | キーフ インティ? |
元気です。 | Tajjeb. | タイイェブ | ظيب | タイイェブ |
名前は何ですか? | X’jismek? | シイスメク? | شو اسمك | シュー イスミク? |
私の名前は…です。 | Jisimni … | イスィムニ… | اسمي … | イスミー … |
はい | Iva | イーヴァ | ايوة | アイワ |
いいえ | Le | レー | لا | ラー |
他にも曜日を表す単語や人を表す「母」や「友達」という単語はアラビア語に由来する言葉になっており、基本的な単語にはアラビア語由来のものが多いことがわかります。
マルタ語を留学前に少しでも知っておこう、まとめ

日本に来ている外国の方が突然日本語を話してくれると、話が盛り上がったり、緊張が解けたりしますよね。
せっかく留学するのであれば留学する国のことを事前に知っておくとより留学生活で学べることが増え楽しくなります。
特にマルタは壮絶な歴史を持つ国ですので、歴史とその影響を受けた言語について知っておくとマルタへの理解も深まるのではないでしょうか。
マルタ留学前に、またマルタ留学中のマルタ現地の方とのコミュニケーションのツールに、マルタ語のことを思い出してみてくださいね。

