

3ヶ月のマルタ中期留学 | 8〜12週間で英語力アップと観光を満喫
Update 2025.05.01

休学や休職中に2〜3ヶ月くらいの休みが取れる方におすすめしたいのがマルタ留学。
温暖な気候とフレンドリーな人が魅力のマルタは、観光も勉強も両方楽しみたい方におすすめの留学先です。
特に、3ヶ月から半年くらいの中期留学は、英語力アップをしっかり感じられるだけでなく、世界中から来た留学生や、異国情緒あふれるヨーロッパの街並みから、たくさんの刺激を受けられるはず。
この記事では、2〜3ヶ月程度の休みが取れる方に向けて、8〜12週間(3ヶ月未満)の「中期マルタ留学」について、おすすめのコースや学校、費用などを詳しく解説していきます!
Contents
2~3ヶ月(8~12週間)程度の中期にマルタ留学をする4つのメリット

メリット1. 90日以内のマルタ滞在ならビザ不要!
日本からマルタへ留学される場合、90日以内の滞在であれば、ビザは不要です。
一般的に、ビザの申請には費用と時間を要し、個人で手続きを行うのは難しいといわれていますが、3ヶ月以内(90日以内)の滞在であれば、ビザの申請手続きなしにマルタ留学が可能◎
そのため、中期留学であってもビザが必要な国と比較して、マルタは比較的容易に留学や旅行をすることができます。
ビザなしで留学・滞在ができる? | シェンゲン協定とは
シェンゲン協定とは、ヨーロッパの国々の間で結ばれた、国境管理をなくして人々が自由に移動できるようにするための協定のこと。
日本を含め、シェンゲン協定に加盟していない国からの旅行者は、短期滞在(通常90日以内)であれば、ビザなしでシェンゲン圏内の多くの国を訪れることができます。
3ヶ月(90日)以内のマルタ留学にビザが不要なのは、「シェンゲン協定」という決まりがあるからです。
ただし、マルタでの留学期間と他のシェンゲン加盟国(ヨーロッパの国々)への滞在期間を合計して91日以上になる場合は、ビザを取得する必要があります。
ビザの取得が認められるためには、15週間以上の留学が必要となる場合も。
100日前後の留学になると、手続きやルールがやや複雑になることがあるため注意が必要です⚠️
90日を超えて留学したい場合は、「マルタの長期留学について」の記事をご覧になるか、お気軽にお問い合わせください👨🎓
メリット2. 留学費用が割安になる|1週あたりの費用をもっとお得に
マルタマルタでは、8週間以上の留学や12週間以上の留学で、1週間あたりの留学費用が割安になる料金設定があります。
割引というよりは、1週間あたりの料金表が滞在期間によって変わるというイメージで、キャンペーンなどの割引とも併用できる場合があるのもポイントです◎
いくら安くなるかはシーズンや学校によっても違うんだけど、1〜7週間の留学よりもかなりお得になるよ〜👀✨
詳しく知りたければ、留学代理店に聞いてみて!
メリット3. ホリデーを活用!留学の合間にヨーロッパ旅行へ
マルタ留学では、8週間以上のコースを申し込むと、「ホリデー」というお休み期間を取れるようになります。
この「ホリデー」は、留学期間の途中で自由に取れるお休みのこと。いつもの滞在先を拠点にしながら、好きな場所へ旅行できるのが大きな魅力です!
一般的に、8週間から24週間の留学の場合、「1週間単位」で「最長2週間まで」ホリデーを取得できることが多いみたいです🎁
留学前後の海外旅行って、重い荷物を持ち歩いたり、日本からの往復航空券を事前に手配したりと、結構手間がかかりますよね?
ホリデーを使えば、好きなタイミングでお休みを取って、荷物は寮やホームステイ先に置いたままで大丈夫!
国内でも海外でも、1~2週間の身軽な旅行が楽しるよ◎
ホリデーの取得と注意点について
ホリデーを取るためには、学校にもよりますが1〜2週間前の申請が必要です。
また申請には、3つの注意点があります📌
- 留学の最後の1〜2週間は授業への参加が推奨されている
- 出席率が80%を下回ると、ホリデーを取得できないことがある
- ホリデーを取る週数を事前に決めておかないと、留学を延長することになる
そのため、ホリデーを使って旅行をするなら、次のことを覚えておきましょう!
- 留学前に「何週間お休みを取るか」を決めておく
- 留学の中盤あたりで取る
- 1〜2週間前には学校に申請する
- メリハリをつけて学校にはちゃんと通う
詳しくはカウンセリングなどで留学エージェントからご案内があると思います。
興味があったら聞いてみるのがおすすめです🙆♂️
メリット4. 目標を持って取り組める|留学前よりレベルアップした自分に
一般的に、8週間から12週間の留学は、英語学習にじっくりと取り組める期間。
留学中の英語力は、多くの場合、次のような段階を経て向上していきます。
- まずは英語のシャワーを浴びるように、耳が英語に慣れてくる。
- よく使われる言い回しなどを自然と覚え、英語を話すことへの抵抗感が減ってくる
- 次第に反射的に英語が出てくるようになり、英語で考える時間が増えていく
一般的に、留学1〜2ヶ月で英語に慣れ始め、2〜3ヶ月あれば英語力アップに十分な期間といわれています。
最初は慣れないかもしれませんが、徐々に生活や英語に慣れて余裕が出てきます。
留学前に「どんな時に英語を使いたいか」「どんなことができるようになりたいか」といった目標を持つのがおすすめです。目標に向かって積極的に学ぶことで、留学後にレベルアップした自分を実感できるはず◎
学校によっては、レベル替えのテストを定期的に受けられるところもあるよ!
そういう制度を活用して、スコアやクラス上げをモチベーションに頑張ってみるのも素敵だね🌟
3ヶ月(8〜12週間)で学べる! | おすすめのコースについて

マルタ留学には、英語4技能を伸ばすことをベースに、いくつかのコースがあります。
まず覚えておきたいこと📌
- レッスンは 90分(2コマ分)単位で行われる
- 入学時の英語力チェックのテストで、所属するクラスのレベルが変わる
- コースは1週間単位での組み合わせ・変更が可能
20レッスンコース(スタンダード)|学びも遊びもバランスよく
- 4技能の基礎を伸ばす、スタンダードで人気のコース
- General Englishと呼ばれることが多い
- 週に20レッスン
- 最低1週間〜
20レッスンコースは、4技能を網羅した、一番スタンダードなコース。「話す・聴く・読む・書く」力をバランスよく伸ばします。
平日に毎日4コマ(90分×2)ずつ、1週間で計15時間のレッスンを受講します。
勉強の時間も、自分の時間も、どちらも大切にしたい方におすすめのコースです。
30レッスンコース|授業を増やして英語学習にフォーカス
- 英語力の伸びをより感じたい人におすすめ
- 週に30レッスン(通常コース20+追加10)
- 最低1週間〜
30レッスンコースは、4技能を網羅した20レッスンに加え、追加の10レッスンで「話す力・聞く力」にフォーカスして勉強します。
学校によっては、レッスンの内容を自分で選べるところもあります。
平日に毎日6コマ(90分×3)ずつ、1週間で計22.5時間のレッスンを受講します。
特に伸ばしたい技能がある方、英語の勉強に時間を使いたい方に、とても人気のコースです。
ビジネスコース|仕事に生きる英語を身につける
- 英語を使ったビジネスのスキルを学ぶ
- 自身のキャリアに活かせる
- 週に20〜30レッスン
- 最低1週間〜
ビジネスコースは、ビジネス用語、メール、電話対応、プレゼンなどを学ぶ、キャリアに活きる英語を学ぶコースです。
海外での就職を視野に入れている人や、ワーキングホリデーの面接対策をしたい方におすすめ。※マルタにはワーキングホリデーの制度はありません。
学校にもよりますが、大きく分けてパターンは2つ!
・スタンダードな20レッスン+ビジネス英語10レッスン
・ビジネスに特化した英語を20〜30レッスン
なお、受講するには一定の英語力と、開講できるだけの生徒数が必要です。
ビジネスコースの受講を検討する場合は、お早めにご相談ください!
試験対策コース|英語で英語を学び、点数を伸ばす
- IELTSやTOEFLなど、試験でのスコアアップに特化したカリキュラムが中心
- 週に20~30レッスン
- 最低8週間〜(レベルによっては12週間、要相談)
試験対策コースは、テストのスコアアップを目標に、IELTSやTOEFLなどの各試験に特化したカリキュラムで英語を学びます。
受講にはある程度の英語力が必要で、8〜12週間の受講が基本となるため、簡単に始められるわけではありません。
しかし、英語で英語の試験対策ができるのは貴重な機会であり、挑戦する価値は十分にあります◎
ビジネスコースと同様に、まずは留学代理店に相談してみてね!
大人向けコース|同年代との関わりを大切にする
- 30歳以上など、推奨年齢がある
- 週に20〜30レッスン
- 特別にパッケージングされているコースも
大人向けコースは、30歳以上や50歳以上といった参加推奨年齢が設定された、同年代の人たちと英語を学びたい大人の方におすすめのコースです。コース内容は学校によってさまざまです。
近い年代の方と一緒に英語を学ぶだけでなく、大人向けの特別なアクティビティに参加できるプランなども用意されています。
大人向けのコースをご希望の方には、平均年代が高めの学校や宿泊先などのご案内も可能です。
「社会人におすすめのマルタ留学プラン」の記事にもいくつかまとめていますが、詳しい情報をご希望の方は、まずはお気軽にご相談ください◎
中期留学(8~12週間/3ヶ月程度)におすすめの語学学校3選

8〜12週間のプチ留学におすすめなのは、次のような学校です!
- 目標設定がしやすい学校
- サポートが手厚い学校
中期留学では、英語学習のモチベーションを保つために、テストや発表など目標にできるものが定期的にある学校がおすすめです。
また、学校や寮で長い時間を過ごすからこそ、何かあったときのサポート体制が整っていると安心です◎
おすすめの語学学校① EC Malta

- 月1でレベル上げのテストを受けられる
- 毎週の終わりに、1-1で先生からフィードバックを受けられる
- 最大手で日本人スタッフもいるため、サポートが万全
EC Maltaは、都市部のセントジュリアンにある、マルタの語学学校でも大規模で人気も高い学校!
規模の大きさを生かした、学習支援の制度やサポートの手厚さが魅力◎
日本人スタッフもいて、もちろんサポート体制も整ってるから、何かあった時も安心!
マルタマルタでも選ばれることの多い、たくさんの人におすすめの学校だよ👍
ECでは、毎週金曜日あたりに先生とマンツーマンで、学習状況や成績についてフィードバックを受けられる機会があるよ!これがあるから、モチベーションを保って効率的な勉強を続けられるって人もたくさんいるんだ✨
おすすめの語学学校② ACE English Malta

- 大手でトラブル対応も丁寧で早い
- 学校の対応が柔軟なため、レベルによるクラス変更などもスムーズ
ACE English Maltaは、都市部のセントジュリアンのショッピングセンターにある、アクセス抜群の語学学校!
こちらもEC同様大手の学校で、トラブルへの対応もとても丁寧◎
柔軟な運営で、特にレベルが合わなくなった時のクラスの変更とか、学生寮/ホームステイ先の調整とかも、スムーズに対応してもらえることが多いよ〜!
設備も最新のものが採用されていて、とても快適に学習できる環境が揃ってるんだ。特に都会派の人におすすめ!
サポートの体制が整っているので、何かあったときも安心のおすすめできる学校だよ⭐️
おすすめの語学学校③ ATLAS Language School Malta

- 小〜中規模校ながら、サポートも充実
- アットホームな雰囲気で、他の留学生や先生とモチベーションを維持できる。
ATLAS Language School Maltaは、都市部セントジュリアンから少し離れたペンブロークにある、モダンながら落ち着いた雰囲気の学校。
先生やスタッフとの距離がとても近いから、先生やクラスメイトと”一緒に勉強してる”って感じられて、モチベーションも保ちやすいと思う📚
喧騒から少し離れた便もいい場所で、落ち着いて楽しく過ごせるから、2~3ヶ月の留学には、ATLASは特におすすめの学校だよ◎
中期留学(8~12週間/3ヶ月程度) まとめ

今回は8〜12週間、3ヶ月未満の、マルタでの中期留学についてご紹介しました。
英語に向き合う時間をしっかり作ってスキルを身につけながら、自分を見つめ直す時間に、マルタ留学はとてもおすすめです◎
マルタの語学学校の様子についてもっと詳しく知りたい!留学について相談したい!という方は、お気軽にマルタマルタまでご相談ください。

2001年にマルタ島に1年留学後にマルタマルタドットコムを開設。
マルタ留学の詳細はもちろんマルタ島の生活情報まで幅広く細かい情報を提供中。
お客様が得をする留学アレンジが得意。

