

マルタの激うまサンドイッチ「フティーラ」とは?
Update 2025.05.16

みなさん、突然ですがマルタの主食がパンであることはご存知ですか?
マルタパンは外はカリカリ、中はふっくらした食感の素朴な味わいが特徴で、飽きのこない地元の人からこよなく愛される国民食。
今回は旅行や留学でマルタを訪れたら、何度でも食べていただきたいマルタの国民食、フティーラをご紹介します!
あわせてマルタ料理についてもご紹介し、日本人の口に合うのか不安…といった声も解消していきます!
マルタの食事に興味を持ったら、まずはこの記事を読んでみてください!
Contents
日本人にも親しみのある味、マルタ料理の特徴とは?

「マルタ料理とはどんなもの?」と聞かれてもあまり想像できませんよね。
国の周りを囲む地中海で採れる豊富な魚介類を使った料理は想像しやすいですが、それだけではなく、その立地ゆえに近隣国から食材がもたらされ、さらにはさまざまな国の歴史や食文化が複雑に交流することによって、マルタ料理は生まれました。
例えば、隣国イタリアの影響を受けたトマトやオリーブ、オリーブオイルを使った料理や、ヨーロッパやアラブから運び込まれたスパイスや調味料を用いた料理も、マルタを代表する定番料理です。
以下に、代表的なマルタ料理や食材を紹介します。
- ・アリオッタ(魚介のスープ)
- ・ストゥファットタルフェネック(うさぎのシチュー)
- ・ラハムイフォルン(羊肉のオーブン焼き)
- ・ティンパーナ(家庭の定番パスタ料理)
- ・ゴゾチーズ(胡椒やハーブを加えたヤギのチーズ)

日本人にはあまり聞き馴染みのない食材もあるけど、ベースはイタリアンに近い味!
親しみのある料理は、きっと皆さんにも気に入ってもらえるはず♪
ここで1つアドバイス!
マルタのレストランでは多くの料理が大皿で出てくるため、1人1皿だとすぐ満腹に…!
学校で出会ったクラスメイトやルームメイトと料理をシェアすると、色々な料理を楽しめるよ✨
地元で愛されるマルタパンの美味しさの秘密とは

ヨーロッパ諸国と同様にマルタでもパンが主食であり、マルタ語でパンは『Hobz(ホブス)』と呼ばれます。
主にホブスと呼ばれるものは真ん丸とした形のマルタパンのこと!
そのほかに『Ftira(フティーラ)』と呼ばれるドーナツ状に穴の空いたものも有名だよ!
フティーラについては、あとで詳しく紹介するね🍞!
ホブスの多くは高音度の窯で焼き上げるため、表面はパリパリ、中はしっとりふわふわ!
ちぎる指先の感覚や音、食欲をそそる小麦の香りと噛めば噛むほど深くなる味わいで、五感の全てで楽しめます◎
フランスパンのパリパリでも、フォカッチャのモチモチでもない、どの国でも味わうことのできない美味しさです!
パン屋さんに行けば焼きたてを食べられて、スーパーではいつでも気軽に買うことができる定番食材!
パンだけでも十分に美味しいですが、シンプルな味なのでさまざまな料理の付け合わせにも、アレンジ料理にももってこいなところが魅力の一つです!

マルタパンの味の決め手は、ずばりマルタの水。
海水をろ過して淡水にしてからパン生地に練り込むため、絶妙な塩味が感じられる唯一無二のマルタの味が生まれます。
日本ではもちろん、ほかのどこでも味わうことのできない飽きのこないマルタパンは、地元の人たちからこよなく愛され続けているのです。
変幻自在の国民食『フティーラ』とは?

ここからは先ほども少し触れた『フティーラ』について、詳しく掘り下げていきましょう。
なんといっても、フティーラは2020年にユネスコの無形文化遺産に登録され、料理芸術や文化とともに保護されています。
ちなみに、日本食は2013年にユネスコの無形文化遺産に登録されてるよ🍚✨
このフティーラは先ほどドーナツ型の穴が空いたものと述べましたが、実はそれだけに留まらず形や味までも変幻自在に変化していきます。
お店や場所によって、サンドイッチやピザ、包み焼き、ブルスケッタなどさまざまな食べ方で楽しめます。

これら全てが「フティーラ」と呼ばれ、地元に長く親しまれる伝統料理!
このお店はどんなフティーラがあるのか聞いてからお好みで注文するもよし、何も聞かずに注文し、お店ごとの具材や調理法、アレンジの違いを愉しむもよし◎
こんな楽しみ方ができるのも、フティーラの魅力。
留学に行った際は、色んなお店で召し上がってみてください!
マルタ名物「フティーラ」の作り方を動画で解説!
マルタマルタのスタッフが、マルタでフティーラの作り方を撮ってきたよ📸!
滞在先で手軽に食べたい方や、マルタに行けないよ…って方は動画を見ながら
作ってみてね!
マルタの主食、マルタパンのまとめ

さまざまな国に支配されていた過去があるマルタの料理は、イタリアンのようであり、地中海料理のような、アラビックのような…一言では表すことのできない、独特の魅力を持った味わいです。
フティーラはそんなマルタを象徴するような、形にとらわれない名物料理。
マルタ留学に行った際は、自分好みの極上のフティーラを見つけてみてください!
街のパン屋さんで、焼きたてのホブスを食べることも忘れないでくださいね!

マルタマルタドットコム編集部のカモメです。
日々楽しくて役立つ文章が書けるように奮闘中。
好きな食べ物は小魚🐠
マルタ留学について知りたいことがあったら、ボクに聞いてね!
調べた情報を頑張ってみんなにお届けするよ!

