「マルタは治安が良い」は本当?マルタ留学を安心して過ごすために | マルタ留学に詳しすぎるマルタマルタドットコム
ブログページ トップ 画像 ブログページ トップ 画像
現地情報 留学ガイド(出発前)

「マルタは治安が良い」は本当?マルタ留学を安心して過ごすために

Update 2025.10.16

地中海に浮かぶ小さな島国マルタは、物価の安さと素晴らしいロケーションに加え、治安の良さも大きな魅力です。

外務省の評価も高く、マルタへの英語留学は、留学初心者の方でも安心できる環境です。

しかし、治安が良いとはいえ、慣れない土地での生活には注意が必要。

このページではマルタの治安の良さの解説と、気をつけておくべきポイントをご紹介します!

マルタは世界的にみても治安の良い国!

マルタの留学の魅力のひとつは「治安の良さ」!

実際にCNN(米国のニュース番組)の公表した「治安の良い国ランキング」で上位に入ったり、日本の外務省が公開している外国の治安データでも、マルタは高く評価されています。

実は海外旅行のガイドブックなどにも、マルタのページでは最初に治安の良さについて記載があることが多いよ!

治安が良いと聞いても、海外に対して多少の警戒心を持つのは当然です。

しかし、マルタは政府が治安維持に積極的に取り組んでいる国で、最も賑わう歓楽街のパーチェビルやヴァレッタのメインストリートには監視カメラが設置されています。そのため、夜間でも比較的安全に出歩けますが、日本と同様に遅い時間の外出には注意が必要です。

また、日本と比べると、スリやひったくりの被害は多くなるため、その点には特に警戒を怠らないようにしましょう。

事前に気をつけておくべき点をしっかりと把握しておけば、より安心してマルタ留学を楽しむことができるよ!

楽しい留学生活を送るためにも、安全のためのポイントを押さえておこう✨

治安の良いマルタ留学をより安心して過ごすためのポイント

マルタの治安はすでにご紹介したように各国のお墨付きですが、時と場合によってはスリや置き引きなどの軽犯罪に巻き込まれないとも限りません。

特に注意しておきたいエリアは以下になります。

  • ・観光地やバス
  • ・パーチェビルでのナイトライフ
  • ・車などの交通量の多い場所

注意すべきエリア① 人の多い観光地やバス

イベント会場や有名な観光地は、どこも多くの観光客で賑わうものです。マルタも例外ではなく、特に夏場の観光地や交通機関は大変混雑します

この賑わいに乗じて、他のヨーロッパの観光地と同様に、海外からの窃盗団もバケーション感覚でマルタを訪れているようです。実際、近年では、観光地や混み合うバスの車内などで、気づかぬうちに所持品や金銭を盗まれる被害が発生しています。

特に、「観光地で写真を撮ろうとスマートフォンを構えている間に、カバンから物が盗まれる」という手口の事例は、印象的なニュースとして報じられています。

バレッタの「アッパー バラッカ ガーデン」っていう観光地では観光客向けに、毎日お昼の12時に大砲が撃たれるイベントがあるよ!

観光客はその瞬間をカメラに収めようとして、どうしても荷物から意識が離れちゃうんだ。窃盗団は観光客が油断した瞬間を狙っていることが多いから注意⚠️

注意すべきエリア② 夜の時間、特にパーチェビルでのナイトライフ

海外留学中は夜遅くまで楽しみたくなるものですが、マルタは安全とはいえ、夜中の外出はリスクを伴います。トラブルを避けるためにも、できるだけ少人数での夜間の外出は避けましょう。

もし夜遅くなった場合は、明るい道を選び、早めに帰宅することを心がけてください。

語学学校には様々な国の学生が集まるため、なかには危険な誘いがあるかもしれません。友達に誘われても、少しでも危ないと思ったら「NO!」とはっきり断りましょう。 曖昧な返事はせず、自分の安全と責任は自分で守る意識を持つことが大切です。

もちろん、パーチェビルのような賑やかなナイトスポットで、バーやクラブを楽しむのは良い経験になります。ただし、その際も危険を感じたり、気が進まなかったりしたときは、迷わず意思表示して断ることが重要です。マルタ留学中に、自分の身を守るための「はっきりとした意思表示の強さ」を身につけましょう!

人の多い観光地やバスなどで意識すること

人の多い観光地やバスなどで注意すべきポイントは以下になります。

  • ・カバンは前に抱く
  • ・財布はポケットではなくカバンの中に入れる
  • ・持ち物はできる限りコンパクトに
  • ・100ユーロ札など、額の大きいお金はカバンの奥深くにいれる

人の多い場所では、とにかく持っていく荷物を減らして、手を伸ばされたら絶対に気付くところで荷物を管理するようにしましょう。

できるだけ持ち歩く荷物とお金を減らし、まとめた一つのカバンをお腹側で抱いておけば、窃盗の被害に遭うことはそうそうないはず。

また、万が一窃盗の被害にあってしまっても、盗まれたものが買い直せるものであれば、留学保険の申請対象になります。

90日以内の短期留学の場合は留学保険の加入は任意ですが、マルタマルタでは、一つのトラブルで留学を台無しにしないためにも、保険に加入しておくことをおすすめしています。

保険については、以下の記事も併せて読んでみてね!
マルタ留学中の怪我や病気の対応方法 | 気になる海外旅行保険について

夜のマルタの路上やナイトスポットで意識すること

夜のマルタの路上やナイトスポットで注意すべきポイントは以下になります。

  • ・特にスリ・ひったくりに気をつける
  • ・なるべく一人で歩かない
  • ・知らない人についていかない
  • ・初めからなんでもしようとしない
  • ・慣れても気を抜かない

ナイトスポットは、特にスリやひったくりが起こりやすい場所です。持ち物を減らすなどの基本的な対策を忘れないようにしましょう。

窃盗以外にも、自分の身を守るためにいくつか意識したいポイントがあります。

慣れない土地で慣れない言語を使っていると、危険を察知しにくいものです。日本以上に、夜中に一人で出歩いたり、お酒の席で仲良くなっただけの見知らぬ人について行ったりするのは避けるべきです。

もしパブやバー、クラブに出かけるなら、主要なナイトスポットであるセントジュリアンのパーチェビルに行くことになるはず。パーチェビルは非常に楽しい場所ですが、同時に軽犯罪が起きやすい場所でもあるため、特に警戒が必要です。

注意・対策ポイントを知って、より安心のマルタ留学を!

治安の良いマルタだからこそ、例外的にトラブルが起きがちな「ナイトスポット」「人の多い街中」「車通りの多い道」で気をつけるべきポイントを押さえておけば、より安心して楽しい留学生活を送れますよ。

今回、ご紹介した「マルタ留学の際に気を付けるべきポイント」を抑えつつ、マルタ留学を楽しんでください!

ブログ一覧 ブログ一覧 魚
無料相談はこちら 画像