【費用がわかるマルタ留学体験談】Sprachcaffe 47週間 M.T様
Update 2024.05.21
2021年5月から47週間の期間、Sprachcaffe(シュプラッハカフェ)マルタ校に留学した女性のM.T様の口コミをご紹介します!
マルタ留学を検討中の方は、マルタ留学にかかった費用などもあわせて紹介しているので、参考にご覧ください。
マルタ留学にかかった費用
学校名 | SPRACHCAFFE |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 20代 |
期間 | 2021年5月~47週間 |
レッスン | 45週間 20レッスン |
宿泊 | 3週間 コンフォート寮 シェア |
学費合計 | €1=¥131 7,410 ユーロ(約97万円) |
- マルタ航空券(往復)
-
航空券 往復費用: 10万円
2021年5月当時
航空券購入時2021年5月はオイルチャージがほとんどありませんでした。
- マルタ留学合計金額
-
学費と宿泊合計: 7,410 ユーロ(約97万円)
航空券往復:10万円
保険料: 0円
【生活費を抜いた47週間の留学合計】
107万円程度
マルタ留学体験談
ここからは実際にマルタ留学を経験した学生さんの留学体験談をご紹介します。
マルタ留学をした方ならではのエピソードが盛りだくさん!
- ・マルタ留学に興味を持った理由
- ・語学学校の決め手や感想
- ・現地での生活費
- ・マルタでの過ごし方や、おすすめの場所
- ・これからマルタ留学に行く人に向けたアドバイス
マルタ留学についての体験談をインタビュー形式でご紹介します!
マルタ留学のきっかけを教えてください。
留学したいと思い、お金をためている最中コロナが蔓延し、ほとんどの国の国境が閉まってしまいどこへも行けないと焦っていました。
そんな時にマルタの国境が開くと知り、初めてマルタという国を知りました。
年齢も若くなかったので今すぐに行きたいとおもったのがきっかけです。
Sprachcaffe を選んだきっかけを教えてください。
マルタについて全く知識がなく、とりあえず繁華街に近く日本人が少ない学校を探しました。
私が選んだ学校は建物がヨーロッパならではでビルの中にあるような学校と違い魅力を感じ選びました。
Sprachcaffeの学校はどうでしたか?
一番最初に着いて驚いたのは日本人が多いことです。
私が着いた時期は本当に多くてびっくりで少しショックでした。
しかし、初めての土地ですべてが真っ白の私に日本語で教えてもらったのはとても助かりました。
クラスは最初は日本人が9割でしたが、だんだん日本人も減り、そのあとはヨーロッパ人が9割でした。
クラスメイトのアクセントのなまりを聞き取るのに苦労しましたが、授業中のフリートークなどで各国の文化・経済・問題・コロナ状況、日本では知らなかったことたくさん学びました。
とても楽しかったし、勉強になりました。
学校の先生についてはマルタ人がほとんどでしたが、英語のなまりや癖など全く感じなかったです。
私の先生はオーストラリア・イギリスにも数年住んだことがある方だったのでネイティブ英語だと思うほどでしたし、わかりやすかったです。
先生方はフレンドリーでとても親切で私はこの学校に来てとても英語が上達したと思います。
ただし、厳しい先生ではないのでゆるーい感じです。宿題もほどんどありません。
Sprachcaffeの学校寮はどうでしたか?
学生の9割が寮に住んでいます。
私は外のアパートに住んでいたので宿泊先についての感想は述べられませんが、数週間おきの金曜日の夜に各国の生徒が自国料理を作ってみんなで食べました。
日本人の生徒とはアジアンスーパーマーケットで買い出しし、キムチ鍋・からあげ・手巻き寿司などを作りました。
マルタ料理のラザニアもみんなで作りました。
ドイツ・フランス・イタリア・スペイン・コロンビア・アフリカ料理を食べました。
夜12時にみんなで鬼ごっこしたり、サッカーしたりもしました。
ほんとうに楽しかったです。
1か月や3か月など短い方もおられましたが、みんな仲良くほんとうに楽しかったです。
今でもインスタグラムでつながり、友達です。
マルタ留学中の生活/放課後はどうでしたか?
私は学校以外でも友達を作りました。彼らとレストランに行ったり、カフェに行ったり、ビーチに行ったり、飲みにも出かけました。
学校の友達とは学校内で遊んだり、一緒にご飯を作ったり、散歩に出かけたり、買い物したりしました。
コロナのこともあり私はあまりナイトクラブへは行きませんでしたが、数回行きました。
マルタは小さい島なのであまりアクティビティもなく観光地をすぐ回れてしまいます。
つまらないと感じることもありましたが、私の年齢だとゆっくりした生活を楽しみました。
マルタから各ヨーロッパへの飛行機代がものすごく安いので一度パリに旅行しました。
人生で一度は行ってみたい国だったので夢のようでした。
他日本人生徒たちはフランス・イタリア・スペイン・チェコ・スイス・ドイツなどヨーロッパ旅行に行く人がほとんどでした。
1ヶ月あたりの生活費はどれくらいかかりましたか?
マルタのレストランは高いです。
日本のようにラーメン800円、パスタ900円などの世界ではないので外食すれば生活費は高くなります。
スーパーなどお肉・野菜・そのほかはそれほど高くなく、量・大きさもかなりあるので小分けにし毎日自炊すれば月15,000円ほどでした。
毎日自炊も難しいし、誘惑、付き合いもあるのでそれなりにかかると思います。
私は外食の高さに本当にびっくりしました。
大きさ・量は多少ありますが、アメリカのビックサイズまではないです…
マルタでお気に入り、よく行った場所などを教えてください。
oakberry アサイーボウルのお店です。
高いですが自分好みにカスタムでき、とってもヘルシーでおいしいです。
夏は週3くらい食べてました。
frarelli La Bufala イタリアンのお店です。
いろんなお店でピザを食べましたがこのお店のピザがお気に入りです。
分厚いもちもちした生地が好きな方にはおすすめです。
留学中に旅行した方は国名とエピソードを教えてください。
フランスに行きました。
11月下旬に行きましたが寒すぎで凍えました。
日本からフランスへ行くとなるとなかなか難しいですがマルタからだと安く短期間で旅行ができました。
憧れのパリに行き観光地を回ったり、フランス料理を堪能しました。
パリのヴィンテージショップ巡りもしお買い物も楽しみました。
マルタ留学をして良かったことを教えてください。
マルタは英語圏の国ではありませんし、住んでいる人も多国籍です。
でも、マルタでもしっかり英語は学べます。伸びます。
マルタに来てたくさんの人と出会いました。思い出もたくさんできました。
ヨーロッパという文化にも触れることが出来ました。
治安も悪くなく危険な目にあうことは一度もありませんでした。
小さい国で退屈してしまうかもしれませんが、私はマルタに留学して本当に良かったと思います。
マルタマルタを選んだ理由は何ですか?
価格が手ごろ
今回割引(キャンペーン)をしていたから
今後留学する人に向けてアドバイスがあれば教えてください。
私は、マルタマルタドットコムさんを価格で選びました。
ほかのエージェント会社にも見積もりを取りましたが、マルタマルタドットコムさんが一番安くキャンペーンなども適用して頂けました。
そんな簡単な理由で選びました。
しかし、実際現地到着後、ほかの日本人からエージェントトラブルやサポートの悪さ・金銭トラブルを耳にしました。
その時、エージェント選びって本当に大切なんだと知りました。
私はマルタマルタドットコムさんと対面でやりとりはしていませんがとても親身に相談に乗っていただき、出発も帰国も現地滞在中もしっかりサポートして頂きました。
出発前にエージェント選びには気を付けてください。
そして留学生活は日本人と過ごすことも大切ですが、せっかくの留学です。
違う国の友達、現地の人と話しましょう。
日本語を話すことはとても快適です。しかし、それでは英語力は伸びません。
実際、私も伸びませんでした。
現地で日本語を話すことをやめてから上達しました。
そして語学は根気です。
一瞬で取得できるものではないので根気強く勉強することだと思いました。
私はマルタに10ヵ月留学しました。到着時の英語は一番下のクラスでした。
しかし、卒業時には上から2番目のクラスでした。
そして私は学生を終え、現地で就職し、現在はマルタで会社員として働いています。
マルタに来て、私は海外で働きたいという夢を叶えました。
もっと英語力を伸ばし、企業経験を積み、他の国でも働けることが現在の目標です。
マルタ留学は長期留学生はあまりいません。
しかし、目標や目的をしっかりしていれば短期でもマルタでも可能性は広がると思います。
私はマルタ留学を経験し、本当に来てよかったと思っています。
マルタ留学をしてみませんか?
Sprachcaffeの体験談を通して、マルタ留学が身近になったのではないでしょうか?
Sprachcaffeの特徴は以下の通り
- ・学校の中央に大きなプールがありリゾート感が味わえる
- ・プール横にカフェバーがあり夜も食事が学生料金で楽しめる
- ・学校の横に寮が併設されていて、校内で生活ができる
少しでも気になった方は、Sprachcaffeでのマルタ留学を検討してみてください!
→「Sprachcaffe」の学校を見てみる
マルタマルタドットコムは、マルタ留学専門代理店で今年で21年目!
マルタに詳しすぎるスタッフ数名で運営をしています。
- ・最低価格保証をお約束
- ・早めに申込む人が損をしないシステム作り
- ・充実のサポート(出発前から帰国まで)