【費用がわかるマルタ留学体験談】ACE Maltaに26週間 A.S様 | マルタ留学に詳しすぎるマルタマルタドットコム
体験談一覧ページ トップ 体験談一覧ページ トップ
2024年 24週以上 ACE

【費用がわかるマルタ留学体験談】ACE Maltaに26週間 A.S様

Update 2025.06.06

2024年5月から26週間の期間、ACE Maltaで留学した女性のA.Sさまのマルタ留学の口コミをご紹介します!
マルタ留学を検討中の方は、マルタ留学にかかった費用などもあわせて紹介しているので、参考にご覧ください。

マルタ留学にかかった費用

    学校名 ACE
    性別 女性
    年齢 30代
    期間 2024年5月~26週間
    レッスン 24週 20レッスン
    宿泊 26週 スタンダード寮 2人部屋
    学費合計 €1=¥167br>7,550 ユーロ(約126万円)
  • マルタ航空券(往復)
  • 往復費用 270,000円程度
  • マルタ留学合計金額
  • 学費と宿泊合計:7,550 ユーロ(約126万円)
    航空券往復: 270,000円
    保険: 0円

    【生活費を抜いた26週間の留学合計】
    153万円程度


マルタ留学体験談

ここからは実際にマルタ留学を経験した学生さんの留学体験談をご紹介します。
マルタ留学をした方ならではのエピソードが盛りだくさん!

  • ・マルタ留学に興味を持った理由
  • ・語学学校の決め手や感想
  • ・現地での生活費
  • ・マルタでの過ごし方や、おすすめの場所
  • ・これからマルタ留学に行く人に向けたアドバイス

マルタ留学についての体験談をインタビュー形式でご紹介します!

マルタ留学のきっかけを教えてください。

退職後休暇をとるついでに語学を勉強したいと思い、留学を決めました。
ヨーロッパを旅行したかったため、費用が安価なマルタを選びました。

ACE Maltaを選んだきっかけを教えてください。

日本人が少ないところと、中規模の学校であるところに惹かれました。
費用も高くなく安くなくの中間でした。

ACE Maltaはどうでしたか?

日本人は思ったより多かったです。特に夏になると20代中間あたりの方をよくみかけました。

私は6か月と長かったですが、国籍関わらず数週間や2~3か月の方が多かったので友達の入れ替わりが激しかったです。
私の場合は海外の友達がほしかったので日本人とは必要最低限の会話にとどめ、海外の友達をつくりました。

まずは身近なクラスメイトと友達になり、その間に良い関係を築けるとその後もマルタに継続して滞在する人もいるので長期的に友人関係を続けることができます。
今では親友と呼べるスペインとスリランカ出身の友達ができました。

先生はフレンドリーでとても優しいです。最初は日本の授業と雰囲気が全く違うので戸惑いますが、1~2週間もすると慣れてきます。
日本と違って先生から発言を求められたり隣の人と意見交換する場面が何度もありますが、間違っていても責められたり変な目で見られたりしないので、とにかく発言する事を心がけた方が友達もできやすくなります。

ACEは授業のレベルが合わなかったら1週間以内であれば変更することができますが、必ず慣れてくるので変えない方が良いです。
先生が合わなかった場合はオフィスに行っていつでも先生や時間帯を変えることができるので、悩まず学校に相談することをお勧めします。

宿泊先はどうでしたか?

宿泊先は希望があれば変えることができますが、私の場合同じ宿泊先に6か月滞在しました。
建物は古いですが、広く、滞在者もきれい好きが多かったので長くいられました。

私の宿泊先は運が良いことに女性だけのフラットで、ルームメイトは合計で5人変わりました。ほぼトルコ人の方でした。ほかのフラットでは新しい建物もありましたますが、男性が一緒に住んでいたり、住む人の清潔感やみんなで決めたルールを守れているかの方が長期滞在において重要だと思いました。

マルタ留学中の生活/放課後はどうでしたか?

学校では毎日放課後にアクティビティがあるので、最初はクラスメイトを誘ってイングリッシュカフェに行きました。
イングリッシュカフェでは様々な国籍・学校の人がいるのでたくさん友達を作ることができます。そこで私も友達をつくり、友達が友達を呼び、大きなグループになりました。
そのグループで放課後は毎日のように泳ぎに行ったり、イングリッシュカフェに行ったり、缶ビールを買って海で友達と飲んで話したり、ほとんど家にいませんでした。机に向かって勉強するのは日本でもできることなので、日本でできない学びを身につけたいと思い、積極的に人とのかかわりを持って英語を話すようにしていました。

1ヶ月あたりの生活費はどれくらいかかりましたか?

旅行代を抜いて、1か月平均7万円でした。
外食はほぼしておらず、家で食べることが多かったです。

マルタでお気に入り、よく行った場所などを教えてください。

有名どころのビーチもそうですが、ローカルなビーチも行きました。
ローカルなところでお気に入りは、ゴゾ島のXlendi Beachと、マルタ島のMarsaskalaのビーチです。
有名なところでお気に入りはMellieha beachです。砂浜が遠浅でとても綺麗でした。ビーチがたくさんあるので、たくさん回って楽しむと良いと思います。

留学中に旅行した方は国名とエピソードを教えてください。

留学中は、イタリア(ローマ、シチリア、ミラノ、ヴェネチア)、ハンガリー、スペイン(バルセロナ、マドリード)、スイス、フランス(パリ、モンサンミッシェル)、イギリス(ロンドン)、に行きました。

航空券は往復で高くても2万円、早割もしくは冬のシーズンオフは1万円以下で行くことができるので、思い立ったら行くスタイルで一人旅をしていました。

特によかった国はスイスです。教会、美術館を見るのに飽きてきた頃に行くのがおすすめです。綺麗な山と自然を見てリラックスすることができます。
一人旅をしていると、人との出会いもあります。

ハンガリーでは行きたいレストランで満席だったところ、韓国人の方が相席に誘ってくれてお互い一人旅だったのでその後も一緒に観光をしました。

スイスでは私と同じく6か月マルタに滞在したというブラジル人の方と出会い、一緒に山に登りました。

パリではホステルで一緒の部屋になったフィリピン人の方と出会い、一緒にエッフェル塔に行きました。一人旅でもたくさん出会いがあり充実した旅行をすることができました。

マルタ留学をして良かったことを教えてください。

マルタは語学学校がたくさんあるため、ヨーロッパの様々な国から人が来ていて移民も多い国です。
そのため多国籍の人と出会うことができ、それぞれの国の文化を共有して学ぶことができます。英語にはそれぞれアクセントや癖がありましたが、慣れると話をしただけでどこの国の人かわかるようになりました。
街のレストランの店員やコンビニの店員でさえも英語を勉強中の人が多いので、自分の英語が間違っていても優しく受け入れてくれる国だと感じました。

日本人は間違いを恐れるあまり、あまり発言しない傾向にありますが、英語は一つのコミュニケーションの道具なので間違っていても気持ちが伝われば大丈夫、と先生や友達が教えてくれたため臆することなく話すことができました。

一生ものの友達ができたこともよかったことの一つです。友達ともっと深い話ができるようになりたいという今後の目標もできました。

マルタマルタドットコムを選んだ理由は何ですか?

ホームページが印象的だから
価格が手ごろ

マルタ留学をしてみませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: experience_contact.jpg

ACEの体験談を通して、マルタ留学が身近になったのではないでしょうか?

ACEの特徴は以下の通り

  • ・マルタで一番賑わっているセントジュリアン中心部の学校
  • ・日本人の少ない環境で、英語力を身につけたい
  • ・最新設備の整った環境で英語授業を受けたい

少しでも気になった方は、ACE Maltaでのマルタ留学を検討してみてください!
→「ACE Malta」の学校を見てみる


マルタマルタドットコムは、マルタ留学専門代理店で今年で21年目!
マルタに詳しすぎるスタッフ数名で運営をしています。

マルタマルタで留学するメリット

  • ・最低価格保証をお約束
  • ・早めに申込む人が損をしないシステム作り
  • ・充実のサポート(出発前から帰国まで)

無料相談はこちら 画像