体験談一覧ページ トップ 体験談一覧ページ トップ
~2023年 EC Malta マルタ大学

【前編】マルタ大学+ECマルタ校での私の留学体験談

Update 2025.05.08

今回は、2022年2月からECマルタ校に通った後、マルタ大学へ入学された女性のマルタ留学体験談をご紹介します。

こちらの記事では、マルタ大学前に通っていたECマルタ校での生活についてお話いただいてるので、参考にご覧ください!

マルタ留学にかかった費用

    学校名
    性別 男性
    年齢 10代
    期間
    レッスン
    宿泊
    学費合計
  • マルタ航空券(往復)
  • マルタ留学合計金額

後半では、マルタ大学での生活についてを話してくれてるよ!

【後編】マルタ大学+ECマルタ校での私の留学体験談

マルタ大学に通う前に通ってたECマルタ校について

ECマルタ校は大規模な語学学校で、世界中からさまざまな国籍や年齢の学生が集まっており、英語を楽しみながら学びたい人に最適な学校です。

細かいレベル分けがされている多くのクラスやコースがあり、30歳以上や45歳以上の大人向けコース、さらには夏にはジュニア向けのコースも開講しています。

また、ECの学生だけが参加できるアクティビティや、新入生向けのウェルカムイベントもたくさんあるため、留学生同士の交流が盛んで、友達を作りやすい環境となっています。

ECマルタ校でのレッスンについて

私は2022年2月からのコースに通っていたのですが、ECマルタ校からマルタ大学の授業に参加できるプログラムに参加していた日本人は私だけでした。

また、ECマルタ校に7月から1月までの6ヶ月間通った結果、初級から上級まで4レベル上がりました。

マルタ大学に通うには、通常、英語のテストスコアが必要となりますが、ECマルタ校はマルタ大学と提携しているため、ECのレベルアップテストに合格すれば授業に参加できるようになります。

マルタ大学で必要とされる英語レベルは、中上級(上から3番目のクラス)程度です。

その後、初上級クラスへの昇格試験に合格する必要があります。

このプログラムに参加するためには、日本の大学または大学院で英語を専攻していることが条件となります。

日本での成績は問われませんが、どのような英語学習をしてきたかを証明する英語の成績証明書の提出が求められます。

なぜ、マルタ大学へ通う前にECマルタ校に行くことにしたんですか?

語学学校だけではどうしても遊んでいるという印象が強くなるためです。

マルタの語学学校は午前または午後の授業のみで、自由な時間が多く取れます。そのため、自分の成長を感じたのはレベルアップテストの結果だけでした。

次の学期からは大学に進学することを決めていました。
授業内容を完全に理解し、ネイティブスピーカーと同じスピードでの会話にもついていきたいという具体的な目標ができた結果、前日の自分と比較しても進歩が見えました。

正直、1年間、語学学校のスタイルでは少しのんびりしてしまったと感じます。
まだ時間があるし大丈夫という気持ちが常にあって、最終的にアドバンスまで進めたことが不思議なくらいです。

ECマルタ校の滞在先(レジデンス)について

最初の5ヶ月間、私はECマルタ校の学生寮(マンション)で生活していました。
その後、Facebookで見つけた部屋に引っ越し、マルタで働いているスペイン人とフランス人とシェアハウスをしていました。

ECマルタ校のレジデンスには、週に一度清掃サービスがあるという点は良かったです。
しかし、いくつか不便な点もありました。

  • 二人部屋で、6人が一つのバスルームを共有すること
  • エアコンが有料であること
  • 私の部屋にはエアコンがなかったこと
  • 掃除用具がないこと

そのため、滞在先に関しては若干生活しにくい部分もありましたが、これもまたいい思い出のひとつとなっています。

ECマルタ校が提供している学生寮の部屋のスタイルは、寝室が3〜4部屋。それに加えて、共用のキッチン・リビング・バスルームがあります。

寝室を異性とシェアすることはありませんが、同じフラット内に異性の寝室があることは珍しくありません。

寮の場所はECマルタ校から徒歩15分の距離にあり、海までは徒歩20分ほどでした。

学生寮の家賃は、2020年当時で月700ユーロほどでした。
ECマルタ校の学生寮の場所はさまざまで、徒歩5分から30分かかる場合もあります。

ECマルタ校で出会ったルームメイトについて

私が滞在していたレジデンスには、日本人・ブラジル人・ロシア人、そして韓国人が2名の合計5名のルームメイトがいました。

アジア人や南米人以外で長期的に住む人は少なかったため、ルームメイトの入れ替わりが激しい印象でした。

そのため、人の入れ替わりが苦手な人には少し辛いかもしれませんが、その分多くの人と関わることができるため、友達を作るチャンスはたくさんあります。

私の場合、約2ヶ月間一緒にいたブラジル人の方が、最も長く一緒に住んだルームメイトです。

ECマルタ校の学生も周囲にたくさん住んでいるので、夜にクラブで遊んだ後や食事をした後、一緒に帰れる友人が多い点はとても安心したし、楽しかったです。

マルタ大学に入学する前にやるべきだったこと

私の場合、ECマルタ校でのレッスンが終わり、マルタ大学に入学するとなった際に困ったことが2つありました。

私と同じように、ECマルタ校でのレッスン後にマルタ大学へ入学するという場合には、以下の2点は余裕を持って準備することをおすすめします!

① マルタ大学から送られてくるはずの書類が届かなかった

まず、マルタ大学から送られてくるはずの書類が届きませんでした。

その書類には、レジデンスカードの申請に関する情報や授業についての詳細など、重要な内容が多く含まれていました。

書類が届かないと、レジデンスカードの申請や必要書類の準備を進めることができません。

そのためマルタ大学のスタッフに連絡を試みましたが、年末のホリデー期間中だったため、誰も対応してくれませんでした。

結局、ホリデーシーズンが終わった後に、マルタ大学のスタッフと連絡を取り、直接大学へ書類を取りに行くことになりました。

② ビザの延長に時間がかかった

学生ビザは、ECマルタ校に通う期間(ECマルタ校から発行される証明書に基づいて)しか発行されません。

そのためECマルタ校に通った後でマルタ大学に進学する場合、学生ビザをレジデンスカードに切り替える必要があります。

ECマルタ校に通っている間にビザの延長手続きを完了しないといけないのですが、書類の準備や必要な手続きを進めるには時間がかかるため、早めに動き始めることをおすすめします。

⚠️学生ビザが切れた後では延長手続きができないから、ECマルタ校に通ってる間にビザの申請手続きを済ませてね!

早く手続きを進めたいとスタッフに相談しても「まだその段階ではない」などといわれる場合も。

その場合は、「不安だから早く手続きを進めたい」ということをしっかりと伝える必要があります。

学生ビザの場合は、パスポートを預けて、指定された日に受け取りに行きますが、レジデンスカードの場合はパスポートを預ける必要はありません。

レジデンスカードの申請を行うと、1〜2ヶ月後に住所宛に手紙が届き、指定されたセンターでカードを受け取ります。

⚠️レジデンスカードが手元に届くまでは、マルタ国外への旅行ができないから気をつけてね!

ECマルタ校での体験談まとめ

今回は、マルタ大学へ入学する前に通っていたECマルタ校についてお話しました。

後半では、マルタ大学に入学するまでのお話、実際にマルタ大学に通っていた際のエピソードについて詳しくお話しているので、よければ参考にご覧ください!


【後編】マルタ大学+ECマルタ校での私の留学体験談

今回ご紹介した、語学学校ECの特徴は以下の通り

  • マルタ発祥の語学学校で世界基準の英語教育が受けられる
  • 開講クラス数、レベル数、選択科目数、滞在先オプション等が豊富
  • 日本人スタッフ駐在によるサポート

少しでも気になった方は、EC Maltaでのマルタ留学を検討してみてください!

→「EC Malta」の学校を見てみる


マルタマルタドットコムは、マルタ留学専門代理店で今年で23年目!

マルタに詳しすぎるスタッフ数名で運営をしています。

マルタマルタで留学するメリット

無料相談はこちら 画像