【費用がわかるマルタ留学体験談】EC Maltaに1週間 M.I様
Update 2025.11.21
2025年6月から1週間にわたり、EC Maltaでマルタ留学をしていた、女性のM.Iさまのマルタ留学の口コミをご紹介します!
マルタ留学を検討中の方は、マルタ留学にかかった費用などもあわせて紹介しているので、参考にご覧ください。
マルタ留学にかかった費用
| 学校名 | EC MALTA |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 年齢 | 20代 |
| 期間 | 2025年6月~1週間 |
| レッスン | 1週 20レッスン |
| 宿泊 | 1週 スタンダード寮 1人部屋 |
| 学費合計 | €1=¥164 710 ユーロ(約11万円) |
- マルタ航空券(往復)
- 航空券 往復費用: 250,000円程度
- マルタ留学合計金額
-
学費と宿泊合計: 710 ユーロ(約11万円)
航空券往復: 250,000円程度
保険: 9,660円
【生活費を抜いた1週間の留学合計】
37万円程度
マルタ留学体験談

ここからは実際にマルタ留学を経験した学生さんの留学体験談をご紹介します。
マルタ留学をした方ならではのエピソードが盛りだくさん!
- ・マルタ留学に興味を持った理由
- ・語学学校の決め手や感想
- ・現地での生活費
- ・マルタでの過ごし方や、おすすめの場所
- ・これからマルタ留学に行く人に向けたアドバイス
マルタ留学についての体験談をインタビュー形式でご紹介します!
参加したクラスのレベルを教えてください!
A2: Elementary/Pre-intermediate
マルタ留学のきっかけを教えてください。
・英語がほとんど話せないためまずはスピーキングへの抵抗をなくしたいと思いました
・日本の梅雨から逃げたかったので天気が良くて海が綺麗で比較的人の少ないマルタを選びました
ECマルタ校を選んだきっかけを教えてください。
・アクティビティが充実している
・日本人スタッフが常駐している
ECマルタ校はどうでしたか?
・自分以外のクラスメイトは英語で流暢に話せていたのでクラスの振り分けは合っていないような気がしました
しかし分からないことは自分から質問すれば先生もクラスメイトも親身に教えてくれる環境でした
・クラスメイトの名前を漢字で書いてあげたところすごく喜んでくれてそのタトゥーを入れようとしていたのが面白かったです
宿泊先はどうでしたか?
自分以外に日本人が一人いたのでその子とは毎日学校に行ったり遊んでいましたが、他のルームメイトとは活動時間が合わずほとんど会いませんでした
マルタ留学中の生活/放課後はどうでしたか?
留学中にできた友達と毎日海を見ながらお酒を飲んだりパーティに参加して非常に充実していました

1ヶ月あたりの生活費はどれくらいかかりましたか?
1週間のみだったので約43万円
航空券 25万円
滞在費、学費 、保険 13万円
その他食費や娯楽費など 5万円
マルタでお気に入り、よく行った場所などを教えてください。
・場所
あまりにも多くて書ききれませんがコミノ島の海は息を呑む美しさで感激しました
・お気に入り
CISK(ビール)、マルタワイン
毎日飲んでいたくらい好きです
日本にも大量に買って持ち帰りました

留学中に旅行した方は国名とエピソードを教えてください。
なし
マルタ留学をして良かったことを教えてください。
今まではスピーキングに苦手意識をもっていましたが、とにかく話すという経験を経て自信をつけることができました
また美しい海、美味しい食事と陽気な人々に囲まれて過ごした一週間は、自分の人生観が変わるほど貴重で素敵な経験でした
毎日かならず一度はマルタの人々の優しさに救われる出来事があり、日本に帰ってからも恋しくて仕方ないくらいマルタが大好きになりました
マルタマルタドットコムを選んだ理由は何ですか?
ホームページが印象的だから
価格が手ごろ
接客対応が良いから
口コミ、評判が良い
今後留学する人に向けてご自由にご記入ください。
全ての手配を迅速かつ正確に対応してくださるのでお任せしてよかったです
マルタ留学をしてみませんか?

ECの体験談を通して、マルタ留学が身近になったのではないでしょうか?
ECの特徴は以下の通り
- ・マルタ発祥の語学学校で世界基準の英語教育が受けられる
- ・開講クラス数、レベル数、選択科目数、滞在先オプション等が豊富
- ・日本人スタッフ駐在によるサポート
少しでも気になった方は、EC Maltaでのマルタ留学を検討してみてください!
→「EC Malta」の学校を見てみる
マルタマルタドットコムは、マルタ留学専門代理店で今年で21年目!
マルタに詳しすぎるスタッフ数名で運営をしています。
- ・最低価格保証をお約束
- ・早めに申込む人が損をしないシステム作り
- ・充実のサポート(出発前から帰国まで)



