【費用がわかるマルタ留学体験談】clubclassに12週間 Y.K様 | マルタ留学に詳しすぎるマルタマルタドットコム
体験談一覧ページ トップ 体験談一覧ページ トップ
2024年 30歳以上 8~23週 clubclass

【費用がわかるマルタ留学体験談】clubclassに12週間 Y.K様

Update 2025.10.03

2024年11月から12週間にわたり、clubclassでマルタ留学をしていた男性のY.K様の口コミをご紹介します!
マルタ留学を検討中の方は、マルタ留学にかかった費用などもあわせて紹介しているので、参考にご覧ください。

マルタ留学にかかった費用

    学校名 clubclass
    性別 男性
    年齢 40代
    期間 2024年11月~12週間
    レッスン 12週 30レッスン
    宿泊 12週 SAS2ベッドアパート 2人部屋
    学費合計 €1=¥168
    4,414.5 ユーロ(約74万円)
  • マルタ航空券(往復)
  • 往復費用: 240,000円程度
  • マルタ留学合計金額
  • 学費と宿泊合計: 4,414.5 ユーロ(約74万円)
    航空券往復: 240,000円程度
    保険: 60,590円

    【生活費を抜いた12週間の留学合計】
    104万円程度

マルタ留学体験談

ここからは実際にマルタ留学を経験した学生さんの留学体験談をご紹介します。
マルタ留学をした方ならではのエピソードが盛りだくさん!

  • ・マルタ留学に興味を持った理由
  • ・語学学校の決め手や感想
  • ・現地での生活費
  • ・マルタでの過ごし方や、おすすめの場所
  • ・これからマルタ留学に行く人に向けたアドバイス

マルタ留学についての体験談をインタビュー形式でご紹介します!

マルタ留学のきっかけを教えてください。

英語が好きで学んでいましたが、日本の学校では読み書き中心だったのでフィリピンへ留学しました。

しかし人生初の海外で勝手がわからず、「もっとこうすればよかった」というようなこともあり、英語能力にもまだ満足できていなかったため、もう一度留学しようと思い、学費の安いマルタへ行くことにしました。

clubclassを選んだきっかけを教えてください。

学費が安く、また、ウェルカムパーティがあったり、日本人スタッフが在籍していたりと、設備やサービスが整っている印象を持ちました。

clubclassはどうでしたか?

最初のルームメイトには恵まれず、マルタ到着後三日で部屋を変えてもらったり、学校のオリエンテーションでなぜか私の回だけオリエンテーションウォーク(近くの街を散歩して、便利なスーパーなど施設を紹介してもらえるイベント)が無く、二週間後に再度オリエンテーションに参加することになったり、また、クラスメートはものすごく流暢にペラペラと英語を話せる人ばかりで、緊張するとともになんとかついていくことで精一杯で、始めは非常に大変でした。

しかし、担任の先生には恵まれ、三週間も経つと仲のいい友達ができ、クラスメートもいい人ばかりで、以降は毎日の授業が充実して楽しく、また、毎週末には必ずどこかに観光に行くようになりました。

安いスーパーも買い物仕方も把握できたので、よく自分の寮に友人を招いて食事会をするようにもなりました。

学校にはジムがあるので、時々友人とトレーニングに行くのも楽しかったです。

宿泊先はどうでしたか?

友人の話によるとClubClassには6段階くらい寮のグレードがあるらしく、私の寮は一番グレードの高い寮(St.Andrews Suites)だったので、部屋やキッチンは広めで中堅ホテルのようで、グレードの低い寮に住んでいる友人が綺麗だと驚いていました。

しかし、シャワールームは仕切りの扉を閉めても水が漏れ出る故障があり、また、ガスコンロは捻るだけでは火がつかず、取っ手を押した状態でライターで着火する必要があります。

また、洗濯機はありません。
他の学校の生徒と交流もあったのですが、他校の寮には洗濯機はついているみたいでした。

近くのランドリーショップを利用していましたが、確か5kgまで10ユーロ(約1500円)しましたので、それなりの出費になります。

マルタ留学中の生活/放課後はどうでしたか?

学校生活はどうでしたか?の項目で記載した内容と一部重なりますが、週5日は9時〜14時半まで授業(私は追加料金を払って授業を追加しました)、放課後は日によって友人と近くの街に出かけたり、寮で食事会をしたり、ジムに行ったりしました。

日本で普通に生活していたのではできない経験で、非常に楽しく、よかったです。

1ヶ月あたりの生活費はどれくらいかかりましたか?

1日あたりの食費は千円以下だったと思いますが、ほとんど全ての週末に友人とどこかへでかけていたので、遊興費がそれなりにかかったと思います。

おそらく5万円前後ではないでしょうか。

マルタでお気に入り、よく行った場所などを教えてください。

なんといっても首都バレッタはお気に入りでおすすめです。綺麗ですし、日本ではまず目にできない景観ですね。

他は、古都イムディーナも好きです。

セントジュリアンズとスリーマは、学校から近いのでよく行きました。

一番楽しかったのは、ポパイ村〜ゴールデンベイまで歩いたことです。
ポパイ村は施設も海もすごく綺麗で私はとても気に入り、そこからゴールデンベイまでの間は綺麗で景色のいい草原で、まるでRPGゲームのフィールドを歩いているかのような気分でした。

時々、遺跡のようなものがあり、いい雰囲気でした。ゴールデンベイでは日の入りを見ることができました。

留学中に旅行した方は国名とエピソードを教えてください。

三連休があったので、友人とルーマニアのブカレストとイタリアのミラノに行きました。
私にとっては人生初の海外旅行でした。

ブカレストはトランスファーのための4、5時間の滞在でしたが、人生初のマイナスの気温を体感しました。0度以上の気温とは寒さのレベルが違って、顔は少し痛みを感じるほどで、歩いていてもなかなか暖かくならず、立ち止まるとたちどころに体が冷えていきました。

iPhoneは寒さで勝手に電源が落ちてしまいました。

しかし、タクシーの運転手がとても良い方で、効率よくブカレストの観光地を回れるように場所を紹介してくれて、わずかな滞在ながら非常に印象に残る街でした。

マルタは横断歩道が少なく、タイミングを見て道路を横断しなければなりませんし、車が至近距離を通過して行くので、毎日道を歩くのが非常に怖かったのですが、ブカレストは道路も歩道も建物もとても大きく、これがヨーロッパ大陸なのか、と感動しました。

ミラノでは、ドゥオーモ教会というところに行きましたが、そこの教会前で詐欺師に遭遇してしまいました。

私が友人に写真を撮ってもらっていたところ、白人と黒人の二人組が無言で私の手のひらにとうもろこしを載せてきて、たくさんの鳩が群がりました。

「Take pictures!!」と白人の男が叫び、友人含め何人かの人が私の写真を撮りましたが、その後チップとして50ユーロ(約7500円)を請求されました。

そこで初めて詐欺だと気づき、私は50ユーロ払うことは断固拒否して、1ユーロだけ渡してその場を去りました。

後からインターネットで調べたところ、これはドゥオーモ広場では有名な詐欺のようです。皆さんも本当に気をつけてください。

また、他にも観光客に声をかける怪しげな黒人がたくさんいたので、以降は怪しげな外国人とは目を合わせないようにしました。

しかし、ドゥオーモ教会自体はとても壮大で外観も内装もとても綺麗で、私は歴史的なヨーロッパの建造物が好きなので、行ってよかったです。

その後は街を歩いて喫茶店にも入りましたが、人生初のイタリアということで、ただそこに自分が存在しているだけで非常に不思議な感じがして、貴重な経験をすることができました。

マルタ留学をして良かったことを教えてください。

ここまでに記載したように大変なこともありましたが、全てが良かったと思っています。

間違いなく一生物の経験となりましたし、おそらくこの思い出は一生忘れないと思います。

また、英語の能力はかなり伸びました。(しかしネイティブの英語は未だなかなか聞き取れませんが。)

ここで経験したあらゆることは、自分を成長させる糧となりました。

マルタマルタドットコムを選んだ理由は何ですか?

価格が手ごろ
その他

今後留学する人に向けてご自由にご記入ください。

留学は非常に良い経験になると思います。
しかし、いいことばかりではなく大変なこともあると思います。

ルームメイトや先生に恵まれるかは分かりませんし、英語能力の上昇具合も人によると思います。(部屋やクラスは申告すれば変更も可能でした。部屋の変更の場合、追加料金がかかる場合があります。)

しかし、あらゆる経験は自分を成長させると信じて頑張ってほしいです。

後日メールでいただいた一言を紹介します!

マルタ留学後、一人旅行をしていましたが、当初の予定より多く七カ国を旅して、先日帰国致しました。
この度は、マルタ留学をサポート頂き大変お世話になりました。
こちらから何か質問メールをさせて頂いた際、必ずご返信を頂けたため、非常に安心感がありました。

マルタ留学を通じて、明らかな英語力の向上を感じることができ、友人もでき、いろいろな場所へ観光に行くこともでき、一生物の素晴らしい体験をすることができました。

マルタ留学をしてみませんか?

clubclassの体験談を通して、マルタ留学が身近になったのではないでしょうか?

clubclassの特徴は以下の通り

  • ・日本人比率が低く、滞在先からの通学も便利
  • ・マルタで唯一ジムを併設している語学学校で、サウナやプールの使用も可能
  • ・マルタ留学費用を抑えられる、学費の安さ

少しでも気になった方は、clubclassでのマルタ留学を検討してみてください!
→「clubclass」の学校を見てみる


マルタマルタドットコムは、マルタ留学専門代理店で今年で21年目!
マルタに詳しすぎるスタッフ数名で運営をしています。

マルタマルタで留学するメリット

  • ・最低価格保証をお約束
  • ・早めに申込む人が損をしないシステム作り
  • ・充実のサポート(出発前から帰国まで)

無料相談はこちら 画像