

猫大国!?マルタに住む猫たち
公開日 2021年3月31日 最終更新日 2021年03月31日

近年日本では猫好きの人が非常に増えていますね。
家庭にお迎えする動物も犬より猫が多くなっているそうです。
猫好きさんの中には猫目的で旅先を選ぶ人も少なくありませんよね。
ひたすら猫を愛でたい方・猫の写真を撮りたい方・地域の有名な猫に会いに行きたい方・猫の映える写真が撮りたい方、などなど目的は様々だと思います。
某旅行会社のアンケートで猫好きが行ってみたい国第一位に選ばれたこともあるマルタは猫好きさんの間では以前から知る人ぞ知る憧れの国として知られています。
今回はそんな猫好きさんにマルタの猫事情をお伝えします!
Contents
マルタは猫好きさんになぜそんなに人気があるの?

島国のマルタでは、航海に出た際、船に積んだ食料をネズミから守ってくれる猫を昔から大事にしてきたと言われています。
今はボランティア団体などによる去勢手術が多くの猫に行われ、猫の数も随分減りましたが、一時期は人口の倍近くの猫が島に生息していたと言われています。
マルタの人々は島に生息する猫を過度にかまってお世話する訳ではなく、猫との適度な距離を保って島で共存しています。
レストランやカフェのテラス席に座っていると、いつの間にか足元に猫がやってきていることもしばしば。
そんな猫を見かけでもお店のスタッフは追い出すこともかまうこともせず、ただそのままにしています。
時にはテーブルや椅子の上でくつろぐ猫を見かけることもありますが、ほかの席が空いているようでしたらそっとしておいてあげましょう。
どこで猫に会える?

マルタ島内では様々な場所で猫を見かけますが、その中でも特に猫出没率の高いスポットは以下の場所になります。
マルタ猫スポットその1、バレッタ・アッパーバラッカ ガーデン&ローワーバラッカガーデン

人々の憩いの場所、バレッタのグランドハーバー沿いの公園、アッパーバラッカガーデンとローワーバラッカガーデンには、地元民やツーリスト以外に猫達も寛ぎにやってきます。
猫に餌をあげているボランティアの方々がやってくる場所でもあるため、餌のお時間になると、どこからともなく大量の猫が現れ、ご飯をもらって夢中に食べる猫たちを見かけることもあります。
マルタ猫スポットその2、スリーマ・インデペンデンスガーデン

バレッタの対岸の町、スリーマの海沿いの公園、インデペンデンスガーデンはスリーマエリア屈指の猫スポットになります。
公園にはカラフルな3メートル台の猫の像が鎮座していて、そのお膝元には、地元の猫たちが海沿いやベンチで日向ぼっこしている様子が良く見られます。
公園は道路よりも低いところにあるため、バスや車で通過するだけだとちょっと分かりづらいかもしれませんが、くつろぐ猫たちの鑑賞スポットにお勧めの場所です。
マルタ猫スポットその3、セントジュリアン・スピノラベイ

語学学校が多く集まるセントジュリアンの一角、スピノラベイでは、地元のお父さんたちが、ビールケースに座ってのんびり釣りを楽しんでいる後ろに、猫たちがおこぼれ目的で行儀よく待機している様子がよく見られます。
この近所に、有名な猫を保護している方がいるため、比較的多くの猫が集まっています。釣り人と猫を見たい場合は早朝がお勧めです。
マルタ猫スポットその4、サンアントンガーデン

マルタ島内陸部、高級住宅地のアタードに隣接する庭園、サンアントン ガーデンには多くの猫が生息しています。
ふっと視線を感じて上を見ると木の上や塀の上から猫がじーっとこちらを見ているなんてことがあります。
また庭園内の茂みの中で寛いでいる猫を見かけることが多いです。
町中に比べて、猫が隠れていることが多いため少々見つけづらい事もありますが、猫の数は多いです。
マルタ猫スポットその5、ゴゾ島

マルタ島から6km程離れた牧歌的なゴゾ島では、世界遺産の古代神殿や海沿いのレストラン、中心街のビクトリア、フェリー乗り場など島の様々な場所で寛ぐ猫たちを見かけます。
マルタ島よりも、のんびりしている土地柄かゴゾの猫はマルタ用よりも大分のんびりしているように見受けられます。
猫の保護団体、トマソーナ キャット サンクチュアリーについて

過去に何度かメディアに取り上げられたこともある、猫の保護団体 トマソーナ キャット サンクチュアリーでは野良猫の保護、ケア、譲渡が行われています。
施設内では数百匹の猫が保護されているため、中には餌皿まで口が届かない猫もいます。
そんなご飯にありつけない猫達が行うようになったのが、手を使ってご飯を持ってくる方法でした。
餌皿に群がる猫と猫の隙間から手を伸ばして肉球でカリカリをつかみ、そのまま手で食べる何ともエレガントな猫を見かけることもあります。
観光施設ではありませんので、見学希望の方は事前に連絡の上、訪問時に寄付や物資の支援をするよう心がけて下さい。
ボランティアの受付も行っていますので、ボランティア希望の方は協会に直接連絡してみてください!
マルタなら猫と出会える留学ができます

マルタの猫情報、いかがでしたでしょうか。
観光や語学学校の帰りに猫缶やカリカリを持って気になる猫スポットに訪れてみてくださいね。
尚地元の方からの注意点ですが猫たちはどんなに人懐っこくても野良猫なので逃げないからと手を出して触ったり急に近づいたりするとひっかいたり噛みついたりすることもあります。
基本的に見て愛でるだけに留めておいてください。

